一昨日は、「名医は虫歯を削らない 虫歯も歯周病も「自然治癒力」で治す方法」

がベストセラーとなっている歯科医師・小峰一雄先生のところに行って来ました。

最近、前歯が一本、熱いものがちょっとしみる時があるのです。ちょっとだけど。

 

この本を以前、竹書房で担当された松本卓也さんが「ユサブル」という出版社を立ち上げて、

そこから僕の『「うつ病」が僕のアイデンティティだった~薬物依存というドロ沼からの生還 』

が出たのです。そんなご縁で、小峰先生を紹介していただきました。

 

一昨年、初めて診ていただいて、その時軽い虫歯が4本あったんだけど、「ドックベスト」という

治療薬の塗布と、食事指導を守っただけで、3本が完治してしまった!

その後、他の歯医者でも念のため確認したもらったんだけど、本当に治っていた。

 

食事指導の中心は、「徹底して、砂糖を断つ事」である。

砂糖はダメ!というと、よく

 

「じゃ、黒砂糖なら良いんですよね?」

 

と言われるが、黒砂糖もダメである。沖縄の黒糖も、てんさい糖も、メイプルシロップも残念ながらダメだ。

それらは全部「精製された糖分」だからだ。自然界には、そのままでは存在しないものだから。

 

砂糖が虫歯の原因になっていることは誰でも知っているけど、「歯に砂糖が付いて、エナメル質を溶かす」

と思っている人が多い。僕もそうだった。

 

でも、そうじゃないのです。

 

僕なりの説明になっちゃうけど、

 

「自然界に存在しない「精製された砂糖(甘いもの全般)」を体内に取り込むと、血糖値が急激に上がる。

血糖が血液に流れ込むと血管を傷つけたり、体を酸化させたり、いろいろとよくよくないことが起こるので、体は糖を分解しようとする。この時、体内のカルシウムが大量に消費される。歯のカルシウムが真っ先に利用されるので、歯が弱くなり、虫歯になる」

 

と、こんな感じかな。

 

また、砂糖はガン細胞の大好物でもある。

 

というわけで、診てもらったんだけど、しみる前歯は虫歯にはなってませんでした。

 

「うん、これはね、神経が炎症を起こしてるんだよね。バイ菌と白血球が戦ってる状態。それで、痛みを感じたりするわけ。

では、なぜ炎症を起こすかというとね……」

 

例えば、夜遅くに、甘いものや炭水化物などの糖分を摂ると、急激に血糖値が上がり、そのまま眠ってしまうと、

寝ている間に急激に上がった血糖が下がり、今度は一時的に「低血糖」になってしまう。それが、抵抗力を下げてしまう。

 

なぜバイ菌が入るかというと、

 

1、夜遅く食事(糖質)をすると、寝ている間に血糖値が上がる

 

2、体は血糖値を下げようと(糖を分解しようと)して、今度は逆に一時的に「低血糖」になってしまう。

 

3、体は慌てて、今度は逆に血糖値を正常に戻そうとして「アドレナリン」などのホルモン(テンションを上げる)を出す。

 

4、睡眠中にアドレナリンが出ると「戦う夢」や「追われる夢」などを見る。

 

5、そういう夢を見ると無意識のうちに「歯を食いしばったり」「歯ぎしり」をする。

 

6、そうすると、歯に「マイクロクラック」と呼ばれる、微細なヒビが入る。

 

7、そこからバイ菌が入り、炎症を起こす

 

あー、なんてわかりやすいの!まさに、

 

「風が吹けば桶屋が儲かる」式だね(笑)。

 

 

先生のお言葉。

 

「虫歯なら治療も出来ますが、虫歯じゃないから何も治療は出来ませんよ。

神経の炎症は、砂糖を完全にやめて、炭水化物を控えれば治ります」

ということで、甘いものは絶対厳禁、外食の場合は、

ほとんどの料理に味付けとして砂糖が入っているので、極力避けなさいというありがたいお言葉をいただき、

この日の診察は終了したのでした。

 

小峰先生の名著「名医は虫歯を削らない」

 

 

Amazonでのご購入はコチラ!

 

 

甘いもの依存についてのサイト

https://eonet.jp/health/healthcare/health71.html