月10回以上頭痛がある事に気がつく。
先生も頭痛日記を見てそれに気がつく。

ブルフェンが喘息発作を引きおこさないか心配なのと結構飲んでいるので頭痛も誘発してしまわないか心配と伝えた。

喘息の先生に聞いたセレコックスをブルフェンの代わりに処方可能か聞いたら頭痛で適用がなくできないとの事。

前、痛い時だけ飲む薬を処方して頂きたいとお願いをしていましたが、これから低気圧でもっと頭痛が増えてくる可能性が高いので予防薬を宜しければご検討頂いても構いません。

先生のご判断にお任せしますとお伝えした。

予防薬のミグシスを処方してみます。
2ヶ月位飲まないと効いてこないのでしっかり飲んで下さい。と言われました。


副作用が、めまい、眠気がおこる事があると書いてあるので大丈夫か心配しましたが今のところ大丈夫ですね。

以前の記事にも書きましたがゾーミックは私は片頭痛なんで片頭痛の頭痛の時、飲んでとの事。

脳脊髄液漏出症の頭痛の時には飲まず(私はこの時は脈のタイミングと同じ痛みではないので)、脈のリズムと同じタイミングで痛い時ですよね?

先生→そう!そうです。と笑う。

私→父さんが酷い片頭痛なので見てたのでわかります。なのでそうして使い分けて飲んでました。

先生→良くわかっているようなので安心したとの事。

ゾーミックが良い点はOD錠なんで水無しでも飲める事。

ただ、デメリットは薬価が高くジェネリックが今の時点ではまだないとの事。

追記 書き忘れ

でも紙を見ると後発品出てますよね。いつも行っている薬局で取り扱いがないんだと思います。

お読み頂きありがとうございました😊!!