バセドウ病がわかり、甲状腺を刺激する抗体がいくつかあるのがわかって、甲状腺機能を下げるメルカゾールを飲んでいるのであざ出てこなくなるかな?なんて少し期待しましたがダメでしたね。


出始めてきたのは5月18日からで1番濃くなってきたのが5月20日、↓の画像は5月20日に撮ったもの。


左腕


右腕


あざができる1日前から手がこわばり、いつもより動かしにくかった。


腕にあざができる時毎回、指にこわばりや突っ張り感がいつもより強く出てきて動かしにくいのが更に強くなって動かしにくい。


なんか、柔らかいしこりがある時もありそれが神経を圧迫して動かす時、邪魔している感じがいつもします。


先生にも伝えています。


やっとまた皮膚生検にいい感じのができて皮膚科に行きたかったが20日金曜日は片頭痛がでてきて、行けず。


ちなみに21日も寝てれば大丈夫な頭痛があった。


先生次、火曜日にいらっしゃるがその頃にはあざ薄くなっちゃうだろうな。それで皮膚生検できないって言われるよな。辛いな。


できてすぐに消えてしまうのが困る。


お読み頂きありがとうございました😊!

お体ご自愛下さい😊