先行工事で、土留め工事から先に行うので、今日は、近隣

 

の方々に挨拶に伺っています。

 

 

地鎮祭以来の現場ですが、地縄は、そのまま残っていました。

 

 

地鎮祭の時には、無かったのですが、地面が、四角く沈んで

 

いました。一瞬なんだろうと思いましたが、埋蔵文化財の

 

試掘調査を行って、掘り返した部分でした。

 

 

試掘前は、大体、元の地盤の堅さには、するような話は、

 

聞きますが、4m位は、掘っているので、やっぱり沈下する

 

のが、分かりました。

 

地盤改良するから良いのですが、沈下した地面を見ると

 

ビックリします。

 

 

東南角方向を見た所になります。

 

 

先ずは、ブロックの解体作業から入ります。

 

 

近隣の権利者関係者と境界立ち会いをして、境界杭を新設しました。

 

 

北西角方向を見た所になります。

 

私道は、砂利道になっています。

 

赤い杭は、私道から入っているガス管を切断した場所を

 

表します。

 

 

水道メーターは、生かして、工事用に使用します。

 

 

北東角の境界石は、元々の既存杭が、入っています。

 

 

北西の角は、穴の下に既存杭が、入っています。

 

 

測量屋さんが、境界石を掘り返して、見つけて頂きました。

 

30㎝くらい深く掘って、境界石を見つけました。

 

 

元々、境界石が、見つからなかった所で、土留め工事を行う

 

上で、重要なポイントでしたので、先に鋲を打ってもらって

 

境界位置をハッキリさせています。

 

この部分は、東京都と武蔵野市と計画地の交点になります。

 

 

境界が、不明確でしたが、ポイントが、ハッキリして良かったです。