家族も仕事も「傾聴」で90%うまくいく(東京/名古屋/大阪/福岡/札幌) -3ページ目

家族も仕事も「傾聴」で90%うまくいく(東京/名古屋/大阪/福岡/札幌)

話を聴くのが苦手と感じたら読んでください。
傾聴講師歴17年。本当に「聴きたい!」と思える、聴く人が楽に聴くための耳づくりの方法をお伝えします。



◆出版記念講演会 7月27日(土)東京
https://jkda.or.jp/info/?p=1417

◆初心者のための記憶法講座8/10~11
https://jkda.or.jp/info/?p=579

◆ワークショップ(7月23日夜)
岩松正史による傾聴ライブセッション
https://jkda.or.jp/workshop/

──────────────────
傾聴サポーター養成講座 随時受付中!
https://jkda.or.jp/school/supporter

◆体験会&説明会(オンライン)
・ 7月20日(土) 19:30
・ 7月25日(木) 19:30
・ 7月28日(日) 10:00
・ 8月15日(木) 19:30
・ 8月17日(土) 19:30
・ 8月25日(日) 10:00

●時間 120分 ※質問タイムあり
●定員 4名
●読者特別価格 ¥4,000→¥2,000 ※50%OFF
→体験会の詳細はコチラ

─────────────────

いつもありがとうございます。
行きの電車では動画は見ないことにした、岩松正史です。

某芸能人の方が週一回
YouTubeでライブをやってます。

その録画アーカイブを見ていたら、
最近あった都知事選について、
こう話していました。

「ある候補者面白いと思い興味を持っていたけれど、
 実際選挙戦が終わってみると言動に違和感を覚えた」

そして、

そのライブに飛び上がってくる
チャットのコメントを見ながら、
その芸能人の方は怒っていまして。

「なんで?俺がそう感じたんだから、それは俺の自由じゃん!」

見ると、こんなコメントが
飛び交っています。

1「◯◯(芸能人)は、寝返ったな!」
2「あの候補者のほうが正しい!」
3「◯ね(←禁止用語)」
4「◯◯さんは、あの候補者のことをまだよくご存じなくて、きっと誤解されているのだと思います」
5「悪いのはあの候補者じゃなくてマスコミだ!」

中には、

6「◯◯さんと同じで、私もガッカリしました!」
7「私はあの候補者は初めからおかしいと思ってました!」

なんて意見もあります。

1〜7すべてを見ながら、
その芸能人の人は言いました。

「なんでみんな、俺が違和感を感じたっていってるのに、それを認めてくれないんだ。そう感じるのは俺の自由じゃん!」

この芸能人の方は傾聴は
知らないかもしれません。

でも、きっと気づいています。

1〜7すべてが、自分の気持ちを
否定または無視していることに。

・・・

私は、なぜみんな、ただ

「違和感を感じているんですね」とか、
「どこに違和感を感じたんですか?」
と言えないんだろう?

自己主張ばかりしてないで
その人の気持ちをそのまま素直に
受け取れる人がもっと増えたら

日本はもっと平和になるのに
と思いながら、YouTubeの画面を閉じた。

・・・

おまけ。

これをいま読みながら、

「もしかしてあの芸能人かな?」
「もしかしてあの候補者かな?」

そんな風に推測しながら
読んだ人も要注意。

それもまた、

自分の知識と照らし合わせて
正解を見つけて気分が良くなりたい
自己承認欲求の一部です。

そういう推測は心の中に
湧き上がっても構いません(同感といいます)。

でも、もし傾聴するなら、
自分の同感に気づきつつ、

「気持ちをそのまま理解できる人が
 もっと増えたらいいのにと思ってるんですね」

と言う視点で聴ければ共感をもった
傾聴になります。

<おススメ>
◆出版記念講演会 7月27日(土)東京
https://jkda.or.jp/info/?p=1417

<編集後記>
YoutubeでもPrimeビデオでも
いまの時代、見たいと思えば
いつでもどこでも、動画が見れますね。

つい朝から通勤電車の中で
見てしまいがちです。

でも、一日のはじまりは
ちゃんと仕事モードにスイッチを
入れておかないと、

どうも一日中、しまりが
なくなってしまうような
感じがありまして。

それで、
朝は電車の中で動画を見ないことしまして
代わりに本や興味ある論文を
読むことにしました。

習慣化できれば良いのですが。

今日もいい一日をお過ごしください!













◆傾聴関連◆
傾聴1日講座(基礎)
傾聴サポーター養成講座






引用元:なんでみんな俺の気持ちをわかってくれないんだ!