北上松苑の後を継ぐのか 彩来庵のかけ蕎麦! | 多趣味・・・徒然

多趣味・・・徒然

興味があるもの、なんにでも手を出してしまうわたし。過去から現在そして未来へと、そんな奮闘記です。

閉店した北上「松苑」の場所で営業を始めた「彩来庵」

 

松苑の味を継ぐと言うことで、前回は「ざる蕎麦」を頂き ちょっと満足音譜

 

その時のブログです下矢印

 

それでは、いよいよ本題

 

彩来庵のメニューには「もりそば」は無くなり「ざる蕎麦」ですが

 

以前「松苑」で頂いていた最高の「もりかけ」を求めて再来

 

松苑のもりかけはこちら下矢印

 

さて期待を込めて注文しました 「かけ蕎麦」 ¥700

 

これが松苑の味を受け継いでいる彩来庵のかけ蕎麦か音譜音譜音譜

 

見た目、蕎麦の感じは同じ ほうれん草が乗っています

 

そしてこれが、愛してやまない「松苑のかけそば」上矢印

 

先ずはつゆを一口・・・んん~ん 微妙 ちょっとしょっぱいか音譜

 

蕎麦・・・蕎麦は良い感じです しかしながらつゆと交わった感じは・・・音譜音譜

 

一気に頂きました

 

その後 やはり「もりそば」・・・いやいや無いので「ざる蕎麦」を注文 ¥700

 

この画像は前回10月に頂いた「ざる蕎麦の大盛」です上矢印

 

今回は撮り忘れましたあせるあせるあせる

 

こちらも一気に頂き・・・その後

 

ざる蕎麦とかけ蕎麦のつゆを、熱々のそば湯で割って頂きました

 

微妙・微妙・微妙です 期待が大きかっただけなのかも知れませんが

 

以前頂いた「松苑のもりかけ」とはやはり違う

 

一番大きい違いは「また来て食べたい」・・・と、思わない

 

かなはてなマークはてなマークはてなマーク

 

確かに美味しいです・・・蕎麦もしっかりしていますし、たれも美味い

 

でも・・・違うはてなマークはてなマークはてなマーク

 

そして、やはり「ざるかけ」¥1,400は庶民にはお高いショボーン

 

 

これはわたしの贅沢な望みなのでしょうが、やはり「もりかけ」の一番は

 

「松苑のもりかけ」ですね

 

ないものねだりかはてなマーク

 

 

 

 

 

 

 

 

ではではパー