直利庵の謎 本店! | 多趣味・・・徒然

多趣味・・・徒然

興味があるもの、なんにでも手を出してしまうわたし。過去から現在そして未来へと、そんな奮闘記です。


続きです・・・「本家直利庵」


お店を探していたこともあって、時間はすでに13:30




玄関に目




時代を感じさせる「おかもち(出前箱)」が三つも


これは期待できる音譜




店内はこんな感じです 小上がりが三っつ、カウンター席とテーブル席がはてなマーク


初来店なので携帯でパチリパチリ撮すわけにもいきません(小心者)


それにしても時間が遅いとは言え、店内にはわたしだけ・・・


青葉直利庵が臨時休業なので、こちらに客が流れてきていると予想していたのだがはてなマーク



さて注文、ここを調べたとき気になる情報が・・・天ざるが凄いらしい




来ましたよぉ~ なななななななんだ~ この天ぷらの量 ネタは9~10種類だったか


これで一人前ですよ これで¥1100 お得な気持ちですドキドキ



さてお蕎麦といえば、やはり「青葉直利庵」とは違い「直利庵バイパス店」のような蕎麦です


美味しいですが、これは好みの問題・・・わたし的にはやはり「青葉直利庵」かな!!


天ぷらはギタギタの油っぽさがなく、どれも美味しく頂きました


揚げたてホクホク・・・・・・ごちそうさまでした



ところで謎ですが、店内に達筆の説明がありました




屋号 直利庵の由来


何でもこの地方は鉱山が多く、良質な鉱石が採出されると「直利(なおり)」と云われたとか・・・


この由来説明は「直利庵バイパス店」にもありました




以前撮していた画像を見つけました・・・ほとんど同じですパー


そこで先ほどの達筆な由来説明・・・最後の方に


「現在は四代目に当たり 駅前直利庵 山目直利庵 共々今後末永く ごひいきの程」


「青葉直利庵」は書かれていないのです


直利庵バイパス店の場所は一関市山目、やはり「青葉直利庵」は違うのかはてなマーク



そしてもう一つ 「明治17年 初代 松井徳次郎 がそば屋開業に際して・・・」


確か盛岡の老舗そば屋 「直利庵」 のご主人の名前が松井さんだったよなぁ~


盛岡の直利庵はわんこそばで有名ですが、普通の蕎麦はやはりここの蕎麦と


同じだったようなはてなマーク


一関の駅前店とバイパス店はここの「のれん分け」はてなマーク


そうすると盛岡の「直利庵」との関係ははてなマーク



青葉直利庵にも同じような「直利庵の由来」が書かれていた気がする


いつも青葉の方はバタバタしているので、ゆっくり見たことがないし・・・


やはりまた盛岡や青葉店に行かなくっちゃぁ~




              ・・・・・・・・・・・・・・・・・謎はどんどん深まる・・・・・・・・・・・・・・




   それはそれで、自分で調べていくのも面白いので・・・お付き合い下さいm(_ _ )m












 


















びっくり猫 まぁ直接店主とか店の人に聞けばわかる話なんですがあせる