こんにちは、千葉県議会議員の岩井やすのりです!今日はふれあいプラザさかえにて開催の消防出初式に出席。祝辞を述べさせていただきました。

 

 

今日の祝辞の内容と言いますと、

 

「元日に発生した能登半島地震では、大火事や土砂崩れ、津波を誘発し、すでに100人以上が亡くなる大惨事となっています。当地におきましても、南海トラフ大地震、千葉東方沖、南方沖を震源とする大地震の発生や、台風、集中豪雨の発生が懸念されており、地域防災の果たす役割はますます大きくなっています。そのような中、町民の生命と財産を守るため、消防団・職員が先頭に立ち、日夜たゆまぬ努力を…」

という感じであったわけなのですが…

 

ただ、コロナの影響により4年ぶりの出初式。厳粛な雰囲気での祝辞も本当に機会がありませんで、慣れているつもりでありましたがなかなか緊張しましたね。

 

 

祝辞自体は無難にこなせたものの、そもそもの手汗かき症もあって、手にしていた式次第の紙がペラペラになってました。お恥ずかしい限りです。

 

明日は印西市の成人式にて祝辞の予定。明日もかなり手汗をかきそうです笑