登校途中の小学生の列に車で突っ込む等、

高齢ドライバーによる交通事故が社会問題

化する中、県内で運転免許証を自主返納し

た75歳以上が4726人と、過去最多になった

ことがわかりました。

 

昨年11月に警察庁が発表した「交通事故

統計」によると、10月までに全国で発生し

た死亡事故は3037件。そのうち、65歳以上

のドライバーが第1当事者(=事故の過失

が最も重い当事者)となったケースは783件

(28.6%)、75歳以上のドライバーは377件

(13.8%)に上ります。特に、他の年齢層が

いずれも減少傾向にある中、75歳以上ドラ

イバーによる死亡事故件数が10年以上前

に比べて30件(8.6%)、前年同期と比べて

も13件(3.6%)の増加となっているのが気

がかりです。

 

一方、県内での75歳以上ドライバーによる

交通事故は10月までに911件発生し、事故

全体の7%。前方不注意や、アクセルとブレ

ーキの踏み間違いによる事故が多いとされ

ています。

 

そのような中、急増しているのが高齢者に

よる運転免許証の自主返納です。県警交通

総務課によると、平成23年に3400人程だった

県内の自主返納者は、平成27年には1万

1932人まで増加し、5年前と比べ4倍に迫り

ます。

 

75歳以上高齢者に限ると、昨年10月末時点

の免許返納者が4726人と、これまで最多だ

った平成27年の4655人を2か月残して更新

する一方で、運転免許保有者数は22万

5000人余り(昨年10月末現在)と全国で6番

目に多く、免許返納者の数を上回るペースで

高齢ドライバーが増えている現状があります。

 

ところで、高齢者の免許返納の促進が期待

される、公共交通割引等の優遇措置は、昨年

12月現在で県内14市1団体142事業。2010年

末の6市43事業から3倍以上となっています

が実施地域に偏りがあること、県民に十分

周知されていないこと等が課題として挙げられ

ます。

 

県は、公共交通割引などの協賛を民間事業

者に引き続き呼びかけ、市町村と連携し免許

自主返納の促進を図ることが必要。県民への

運転経歴証明書やそのメリットの周知を図る

ことも重要で、県当局へ働きかけてまいります。