甘利明経済再生担当大臣が、昨日、閣僚を辞任されました。

一部週刊誌が報じた、白井市の建設会社からの献金問題に

関わってのことです。


今回、明らかになったことは大きく2つ。


一つ目は甘利大臣が同席した大和事務所などの場において、

建設会社側から受け取った計100万円について、大臣はその

事実を認めるとともに、適正に処理するよう秘書に明確に指示

していたことです。


大臣自らの入院などがあったため、秘書による手続きが若干

遅れたものの、政治資金規制法に触れるものではなく、また

あっせん利得処罰法にも抵触しません。


二つ目は秘書による費消、すなわち使い込みがあったという

こと。500万円の献金は額が大きく、一度は預かった事務所側

は建設会社側への返金を申し出たものの、受理してもらえず、

宙に浮いた300万円を秘書が費消してしまったとのことでした。


部下である秘書による不正が、もちろん上司である大臣の

うかがい知ることができない状況で起きたのであり、大臣は

被害者にも近いところ。怒りをあらわにしても何らおかしくあり

ません。


しかし、甘利大臣は、国会議員としての秘書の監督責任、

閣僚としての責務、政治家としての矜持に鑑み、閣僚を辞する

こととしたのです。


ところで、文春で報じられた後も、建設会社社長が大臣秘書に

連絡を入れ、「(文春に告発した総務担当者が)ありもしないこと

を言えば済む」などと、口裏合わせを持ち掛けていたことが

明らかになっています。


週刊新潮の最新号においても、「○○社(建設会社)と△△

(建設会社総務担当者)は補償交渉でURからお金を取ろうと、

甘利を利用しようとした。が、動きがよくなかったため、切り捨てて、

文春にタレこんだという構図でしょう」とバッサリ。


今回はそもそも録音機を忍ばせ、隠し撮りを繰り返すなど、

建設会社側が終始、用意周到に事を進ませてきたことがわかって

います。もし、この口裏合わせに乗っかろうものならば、骨の

髄までしゃぶりつくそうとしていたのではないか。いやむしろ、

今回の件の真の目的は、そこにあったのではないかとの声が

聞かれます。


いずれにしても、TPP交渉など心身ともに砕かれてきた甘利大臣

の辞任は残念な限り、せめて2/4に予定されるTPPの調印式に

出席してもらいたいと思っていただけに悔やまれるところです。


甘利大臣の政治家としての矜持に、私は心からの敬意を表します。