すこーしだけ、うれしかったこと | 晩婚さんのよっこら生活〜高齢出産!四コマ記録〜

晩婚さんのよっこら生活〜高齢出産!四コマ記録〜

晩婚さんの生活をゆっくり四コマなどで書いていこうかなあと思っています。
今は、婚活から結婚までも日常に混ぜていこうかなあと…

しんどいことも多かったですが、今思えば、必要なことだったのかな?

*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*゚・:,。゚

 

私の拙いブログにいいね!やご訪問ありがとうございますお願い

 

30代後半で結婚した晩婚さんです。

四コマでは、旦那さんと出会う前の5年前の婚活話から書いてます。

妊活もしていました。

自然妊娠→流産→子宮筋腫→不妊発覚→体外受精→流産→不育症発覚→奇跡の自然妊娠→出産→期間を決めて妊活開始

 

初めから読んでくださる奇特な方は→初めから

 

コメントとかもありがたいです

 

大変、励みになってますー

 

☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆☆*゚

 

 

コロナ落ち着かないですねえ。

 

連休明けどうなることやら。。

 

 

 

私は四月から、社会復帰!とお仕事に行ってるのですが、このコロナの影響で、ひまでひまでしょうがありません。

 

 

私は、教育関係のところに出向くお仕事なんですが、子供がいないんじゃあ、しょうがないですよね。

だったら私も、お休みしたいのですが、そうはいかず、座ってるだけでもいいから、いてくださいと言われてます。まあ、お役所なので、お給料の心配はないのですが……

 

 

 

周囲はひまなりにも何か仕事はあるらしく、私だけ、がっつりひまなんです……。

雑用なんでもします!って書類や用具の点検とかもあらかたやっちゃったし…

 

 

時間立たないし、辛あぁ。

 

 

 

 

 

 

 

ということが多かったですが、少し、うれしかったことも。

 

 

 

自分の保険証が来たことです。

自立ちょっとだけした気がします。

 

 

前職を辞めて、初めて夫の扶養に入った時も、ちょっとうれしかったですが、やっぱり、扶養から出たいって気持ちもありました。年一回の提出ですが、書類とかめんどくさいし。

 

 

 

あー、明日からまた仕事かあ。暇だろおなあ。