今日は急用ができて夕方から街に行ってきました

その帰り道
海から異様な圧迫感😨


コレ...

 (向こう側には件の座礁船😢)

動いてるとこ 初めて見ました

船速は意外に速くて じっくり見られる観音崎まで急いで移動する車がやや負け気味💦


やるじゃん ベリッシマ

台湾に向けてずんずん離れていきました

さいなら〜👋




さて本題
今日のニュースに待ちに待った石垣市のライドシェア導入に関するものがありました


   


が、しかし!

   


クルーズ船の乗客が観光できなくて困ってるとか GWや夏休みの需要を満たしていないとか そういう問題だけじゃないんですよねー


市街地以外の石垣島北部への夜間(19時以降)の迎車は断られるのが現状です

「そちらには行けません」ってね


理由は

空で30分走って迎えに行くのはもったいないから... 

せっかく迎車しても1メーターだったり...

中には流しをつかまえて迎車取消したり...

経済的には充分理解できます

地理的に仕方がないと思います


ならば 遠隔地は遠隔地の人と車を使うしかないわけです


その意味でライドシェア解禁に大きな期待をしていただけに今回の発表は非常に残念です😢


タクシー1台を川平に置いてくれないかな?

割と高回転で回ると思いますよ