先進医療BのPGT-Aについてブログで書いているのですが、なかには何がメリットかよく分かっておられない方もおられます。

 

 そのメリットを、再度ご説明させていただきます。

 

 現在でも、流産2回、もしくは、胚移植2回不成功、の適応を満たす方は日本産科婦人科学会公認でPGT-Aを受けることができます。

 ただし、すべて自費負担(健康保険が使えない)になります。

 と言うことは、PGT-A(これは先進医療でも自費になりますが)が自費負担(仮に40万円としましょう)は仕方ないとしても、体外受精の方も自費負担(仮に70万円としましょう)になりますので、両方で110万円(仮定の話です)掛かることになります。ですからすべて自費であれば、かなりの高額になります。

 メリットとしては、年齢に関係なく、時期を問わず、健康保険が残っていなくても、適応さえあれば、いつでも受けられます。

 

 では、先進医療Bであれば、なにがメリットかと言いますと。

 PGT-Aは先進医療Bであっても自費となります。上記と同じように仮に40万円としましょう。ただし、体外受精の方は保険適用となります。ですから、高額療養費が適応されて8万円代で体外受精を受けることができます。ということは、合計の支払金額がPGT-A費用の40万円+体外受精の8万円代ということになり、48万円(仮の話です)ということになります。

 先進の場合の条件としては、保険の回数が残っていること、胚盤胞の得られる可能性があること、先進Bの事前登録が必要であり、制限回数がなくなるまでという期間限定であること、臨床試験に参加している施設でないと受けられない、というような条件が付きます。遠方であれば、そのクリニックに通院しなければなりません。

 

 先にも書きましたように、先進医療Bの第二弾にも症例数に限りがあります。

 もし、ご希望であれば早めにお申し出ください。