過去編が

アメトピ掲載されましたニコニコ飛び出すハート

見にきてくださった方、

ありがとうございます飛び出すハート





はじめまして!
数年ぶりに2022年7月から
不妊治療をスタートしました
にのまるといいますにっこり


8月から、
保険診療にて
採卵周期に入ります花


過去編は、
20代に経験した
3年を超える不妊治療について
書いていきます花

過去編②多嚢胞性卵胞(PCOS)




両側卵管閉塞が分かり、

妊娠が不可能だと分かった後、

体外受精に進むことにしたにのまるにっこり




思ったより痛い子宮鏡検査を受けた後、

体外受精に向けて、

まず、卵胞を育てる方法を決めました花




わたしの年齢が、

その当時20代半ばだったのもあり、

ロング法を選択ニコニコ花




2022年4月からは、

自分で皮下注射が一般的ですが、

当時は筋肉注射が一般的驚き




連日筋肉注射を打つためだけに、

病院に通いましたよだれ

平均クリニック滞在時間は10分にっこり




肩に打っていたんですが、

日によってはめちゃくちゃ痛い日も魂が抜ける




注射3回目までは

フォリルモン150を、

注射4回目からは

HMGフェリング150を

打つようになりました予防接種

内容物が変わっても、

実感は特に変わらないけどもよだれ笑




そうして、

何日か経ったあとの診察では、

左右の卵巣に

10から13ミリの卵胞が

左右各20個以上驚き




あれよあれよという間に

採卵日も決定よだれ




はじめての採卵は、

なかなかに強烈な結果と

なるのでした・・・昇天




続くにっこり