こんにちはKinoshitaです。

では今回は実際に

透明帯除去法(ZF)で

妊娠卒業された方の

受精卵発育動画で見ていきましょう!

 

今まで胚盤胞に全くならなかった

同じ人の

同じ日の卵子

からできた受精卵の

ZFあり・なしの発育動画です!

 

実際やってみて思いますが

ZFありかなしかで

分裂の仕方

細胞同士のくっつき方

が本当に変わってきます!

 

同一患者

同一採卵周期での

ZFありで妊娠した胚盤胞

ZFなしで胚盤胞にならなかった

受精卵発育比較動画

なかなか見れないかと思います

 

ぜひ見てみてください

 

左側が受精した後すぐに

透明帯除去を行い

胚盤胞となり妊娠卒業

できた受精卵

 

右側が今まで通り

透明帯除去ぜずに培養し

フラグメンテーションが多く

胚盤胞にならない受精卵

です

 

この方の

ZFを選択するまでの

前医からずっと

頑張ってこられた

治療の流れもブログで紹介していきます!

 

現在も

タイムラプスとにらめっこしながら

どのような受精卵に

このZFが最大限に効果が出るかを

探し続けています!

 

本当にこの業界の進歩は

著しい!!

 

胚盤胞にならず

本当に困っている方に

当院が救いとなれますように。。

ーーーーーーーーー

Kinoshitaは基本毎日午前・午後こちらにいます!

直接ご相談がある場合は受付でご指名くださいねニコニコ