こんにちは‼
LabアシスタントのTです
今回は当院で行われている精子処理についてご紹介します❗👍
精子処理ってどんなことをやっているんだろう👀
どうしてやるの?何のためにやるの?😒😒
という方に是非読んでいただきたいと思います!
採卵当日は、精液を採精カップに入れて持参して頂きます。
専用の液体の上に採精カップの精液を入れて層を作り遠心分離機で回します。
遠心の力によって、元気な精子のみを集めることができます👍
こうして集めた運動率の良い精子を体外受精や顕微授精に使用します。
このように層を作り、目的のものを集める方法を密度勾配遠心法といい、当院ではこの方法をメインに実施しています。
また当院では、精子処理の前後に精子数のカウントを行っています。
カウントには目視カウント🔬とAIソフトを使用する2つの方法があり、当院はAIソフト精子運動解析装置をメインで使用しています!
目視でのカウント🔬は、精液を専用の装置に滴下して、顕微鏡で観察・カウントを行います。
解析装置💻では、滴下した精液に含まれる元気な精子、死滅精子等をAIが即座に判別し、濃度の計算まで行ってくれます。
こちらが実際の解析装置が判別した動画です。
赤色:運動良い 緑色:運動普通 青色:微動 黄色:不動
AIが精子を自動で判別し、動きで色分けしてくれているのがわかります。
判別と計算をAIが行う事で、操作を簡素化しスタッフによる手技の差を少なくすることができます。
ここまで読んでいただきありがとうございました。🙇️🙇️
いかがだったでしょうか。
実際の精子処理の結果は浅田アプリ📱で確認することもできます!
気になる方は是非ご覧になってください。
元気の良い精子を使用する事は、受精率の向上💪💪に繋がります!
精子処理は元気な精子を集める非常に大切な業務だという事が分かって頂けたら嬉しく思います!
皆様の疑問点や気になることについて今後も記事にしていければと思います。
ありがとうございました。
------------------------------------------------------------------
2023年4月1日より品川クリニックの診療時間が拡大します
月・火・木・金 11:30~20:00
水・土・日・祝 9:00~16:30
------------------------------------------------------------------