琵琶湖釣行2022① | いわのふ釣行録

いわのふ釣行録

釣果をアップしたり、釣りに関する話をアップしていきます。

GWにトビキチの輪で琵琶湖に行っていたので、久しぶりの琵琶湖ではないのですが、ボウズだったので、リベンジ釣行です(笑)

基本、琵琶湖以外ではバス釣りをする事もないので、昨今はコロナの影響もあり、琵琶湖遠征できず、かれこれ2年半ほどブラックバスに触れておりません😭


と、いう僕の嘆きを釣友のマル氏が汲み取ってくれて、ほな、行こか、と車を出してくれる事に!

夜、仕事終わりに京都で待ち合わせして、琵琶湖へ向かいます。

南より北やろな、という事で最北地点を目指します。

昼の気温は30度以上ありましたが、北はなんと14度(笑)

24時前に何とか目的地に到着しました。

数日前に爆釣したポイントというので、期待に胸が膨らみます。

さすが、北は水が透明ですねー!!

しかし、湖面をライトで照らしても何も居ません。

週末の昼帯に全部抜き上げられたんでしょうね💦

やっと一匹見つけて、アプローチスタート!

使うのはトビキチ。温泉チューン♨️。

信頼と実績のネオントリコをチョイス。

キャストを繰り返します。

数投するとイライラする場所と何も反応しない場所がわかってきました。

しかし、なかなかスイッチ入りません。

む、む。。。

何回も釣られてる個体でしょうか。

話によると、フロリダバスの血が濃いと、少し反応がおっとりしているという事なので、これがフロリダか!!と思ったり。

何回もトビキチにアタックはしますが、ひったくるようなバイトをしてくれません。

見切られて来たかもなので、

ここでライムギルにチェンジ。

このサイトの釣りは沈下速度やカラーをチェンジする事も効果的ですよー!試してみてくださいね。

徐々に回収するルアーを追いかけてくるようになりました。

こうなったら見えて来ました。

キャストと回収のピッチを一段階あげます。

イケる!ようやくヒット!

うわー!久しぶり!ヤバ!

足元まで無事に寄せました。

しかし、陸地に抜き上げるのが嫌だったので、ボガ探してたら、ポロリ。

まだ浅瀬でバチャバチャしていたので、同行のマル氏のご子息の虎ちゃんが水に浸かりながら、ランディングフォロー!

陸にすくい上げようとしましたが、成功せず。

中学生に真夜中に入水させてしまうなんて、、ほんと申し訳ない。。。

ただ水から出してないのでチャンスは継続かな、と。

バスは一度は沖に泳いでいきましたが、もう一回戻ってきました。

こうなったら意地でも釣ったる!!!という事でビシバシにキャスト。

何回もアタックはしてくるんですが、キスバイトばかり。我慢くらべです。

ヒレはパタパタしてるし、あくびもしてる。

必ず行ける。

出来る限りハイテンポに撃ち続けます。

撃つ!ミスバイト!回収!

これ、もう何回目!?っていう位、撃ちました。

そして遂にフッキング!!

今度はガッチリ、フッキングしてます。

綺麗な北のバス!

フロリダの血が濃い感じしますねー!


嬉しすぎて、マル親子のサポートが有り難くて、ちょい涙が出ました🥲
釣らせてくれて、ほんま、ありがとうやで!!
その後、デカイ個体を求めてランガンしました。
某所で凄いペアを見ましたが、深みに消えていきました。。。

関西に住んでたら通って釣れるまで頑張りたい個体でしたが、、、北は夢が在りますね✨

夜明けの竹生島を見ながら、また、こうして琵琶湖に来れた事を感謝せずにはいられませんでした!

【トビキチ琵琶湖釣果2017年〜】

琵琶湖釣行合計30回。釣った33匹。

内、50upは9匹。60up2匹。 全部トビキチにて。ボウズは13回。