明けましておめでとうございます!!
勝手に弊社を代表しまして、
新入社員だいきがあいさつさせていただきます。
(身内に不幸があったため年賀状は…ごめんなさい)
さてさて、2010年4月から新入社員だいきとして、
仕事をしてきて、私が掲載したブログを含み振り返ってみました。
振り返って分かったこと…。
私は…。
1.仕事でも、プライベートでも毒舌であるということ。笑
2.まだまだ青い…。(仕事は真っ直ぐに分かりやすく!が、モットーのためか、たまに摩擦もあるとか)
3.営業力の弱さ。
4.地元にしっかり根を張る!が、好みではない。(これは、まだまだ青いに重複?)
いつつくらいあげた方が、見た目綺麗かと頑張りましたが、
ギブアップです。笑
4つの説明をさせていただきます。
1つ、思っていることをすぐ話す…。これは思っていても話さない人の代弁であると、
毒舌を勝手ながら正義と捉える、不治の病を抱えております。笑
2つ、弊社ができること!できないことを明確にし、
強みを生かし、弱点の克服に努めておりますが、
「YOSAKOI衣装は地元で制作した方が…地元で賞に入りやすい」
「親戚に衣装制作ができるところがあってそこの顔を立てる」
「業者が少ないから…そこまで価格競争、サービス等努力しなくても・・・」
という、業者を育てようとしないお客さんと、そこに甘んじる業者さんにウンザリすることがあります。笑
青いですよね…。はい。笑
3つ、経験豊富で様々な本場のメーカーとお取引させていただいており、
そのメーカーとの信頼ある関係により、YOSAKOIとあまり関係ない、
へんぴな岩手県という土地柄でも、何とか商売させていただき、
全国各地より仕事を頂いていることを、まだまだお伝えできていない状況があります。
(わざわざ岩手を通すのか…と、思われてしまうところがある。)
ご安心いただきたいのは、わざわざ弊社を通した方が、
価格的にも、技術的にもお客様への利益はいっぱいです。
(密な取引が、1件の仕事を安く、また、こちらも妥協することなくメーカーにしっかり主張しております)
4つ、私は、同業者に見積もりを取っていただくことを、
特に地元のお客様にアドバイスします。
そこには理由が2つあり、
1つは「いつもイワブチさんにお世話になっているから」という、
お客様との悪い意味でのなれあい関係が好きではないためと、
(他社も知り、ご納得いただいて弊社を選んで欲しい)
もう1つは同業者に負けないよう、常に意識し、
今だけの数字の利益でなく、私たちの成長を利益として、
レベルアップを図る目的です。
決して現状に甘んじて、あぐらをかいた、排他的ビジネスは望んでおりません。
大きな経済力、ノウハウのあるチェーンを怖がる田舎者にはなりたくありません
そういう意味でない「地元に根を張る」を実行していければと思っております。
さて長々と、熱く語ってしまいましたが、
1年を振り返るには短いくらいです。
弊社には強力なメーカー様がいて、
素敵なお客様が沢山いるからこそ、
語れることだと思っております。
スタッフ一同、今後とも皆様には可愛がって頂けますように、
また、これからさらに多くのお客様との出会えますよう、
より一層今年もはりきって行きたいと思います。
それでは、今年もイワブチ本店はもちろん、
新入社員だいきよろしくお願いいたします。
オリジナルYOSAKOI衣装/旗の専門店
〒023-0811
岩手県奥州市水沢区駅通り(アーケード街)
TEL 0197-24-1230
FAX 0197-24-1238
定休日:水曜日