子供たちのいないクリスマスはしっとりと過ぎていきました。クリスマスツリー

大人3人で、いただいたドイツのケーキに巨大いちごのスカイベリーをのせて食べました。 美味しかったですドキドキ

 

image

 なんだか、スカイベリーおじさんが、気功をしているようだったので思わずパチリ。
これが基本形!ラブ

 

ところで、いくつまでサンタさんを信じていましたか?

子供たちが小さいころ、いつまでもサンタを信じてほしくて、サンタさんからのお手紙を英語で書いて、娘たちに渡していたっけ。

 

 ずっと信じてほしかったけれど、いつから、実はサンタは親だったことが分かったのかしら。 だいたい学校で友達に「え~、サンタクロースなんて信じているの?」と言われて、信念が崩壊するのが定番ですよね。

 これからご紹介するお話は、世界一有名な社説として絵本にもなっているのですが、私は今年初めて読みました。 日本の学校でも教材でとりあげられているとか。素敵なお話なので、長いのですけれど、全文を引用します。

 

 1897年9月21日 8歳の女の子バージニアは、新聞社にお手紙を書きました。 社説は次のような言葉から始まっています。

 

ニューヨーク・サン新聞 1897年9月21日 社説欄より

                             大久保ゆう訳
 本紙は、以下に掲載される投書に対してただちにお答え申し上げるとともに、このようにまっすぐな方が読者におられることを、心から嬉しく思います。

「こんにちは、しんぶんのおじさん。
 わたしは八さいのおんなのこです。じつは、ともだちがサンタクロースはいないというのです。パパは、わからないことがあったら、サンしんぶん、というので、ほんとうのことをおしえてください。サンタクロースはいるのですか?
            ヴァージニア・オハンロン」


この質問に対して、フランス・チャーチ記者は次のように書きました。
 

 ヴァージニア、それは友だちの方がまちがっているよ。 きっと、何でもうたがいたがる年ごろで、見たことがないと、信じられないんだね。自分のわかることだけが、ぜんぶだと思ってるんだろう。

 でもね、ヴァージニア、大人でも子どもでも、何もかもわかるわけじゃない。この広いうちゅうでは、にんげんって小さな小さなものなんだ。

 ぼくたちには、この世界のほんの少しのことしかわからないし、ほんとのことをぜんぶわかろうとするには、まだまだなんだ。


 じつはね、ヴァージニア、サンタクロースはいるんだ。

  愛とか思いやりとかいたわりとかがちゃんとあるように、サンタクロースもちゃんといるし、そういうものがあふれているおかげで、ひとのまいにちは、いやされたりうるおったりする。

 

 もしサンタクロースがいなかったら、ものすごくさみしい世の中になってしまう。 ヴァージニアみたいな子がこの世にいなくなるくらい、ものすごくさみしいことなんだ。 

 サンタクロースがいないってことは、子どものすなおな心も、つくりごとをたのしむ心も、ひとを好きって思う心も、みんなないってことになる。  見たり聞いたりさわったりすることでしかたのしめなくなるし、世界をいつもあたたかくしてくれる子どもたちのかがやきも、きえてなくなってしまうだろう。
 サンタクロースがいないだなんていうのなら、ようせいもいないっていうんだろうね。 だったら、パパにたのんで、クリスマスイブの日、えんとつというえんとつぜんぶを見はらせて、サンタクロースをまちぶせしてごらん。 サンタクロースが入ってくるのが見られずにおわっても、なんにもかわらない。

 そもそもサンタクロースはひとの目に見えないものだし、それでサンタクロースがいないってことにもならない。

 

 ほんとのほんとうっていうのは、子どもにも大人にも、だれの目にも見えないものなんだよ。ようせいが原っぱであそんでいるところ、だれか見たひとっているかな? うん、いないよね、でもそれで、ないってきまるわけじゃない。世界でだれも見たことがない、見ることができないふしぎなことって、だれにもはっきりとはつかめないんだ。
 あのガラガラっておもちゃ、中をあければ、玉が音をならしてるってことがわかるよね。 でも、目に見えない世界には、どんなに力があっても、どれだけたばになってかかっても、こじあけることのできないカーテンみたいなものがかかってるんだ。

 すなおな心とか、あれこれたくましくすること・したもの、それから、よりそう気もちや、だれかを好きになる心だけが、そのカーテンをあけることができて、そのむこうのすごくきれいですてきなものを、見たりえ、がいたりすることができる。 うそじゃないかって? ヴァージニア、いつでもどこでも、これだけはほんとうのことなんだよ。


 サンタクロースはいない? いいや、今このときも、これからもずっといる。 ヴァージニア、何ぜん年、いやあと十万年たっても、サンタクロースはいつまでも、子どもたちの心を、わくわくさせてくれると思うよ。

 フランシス=P=チャーチ
 

すてきな回答でしょう!? これ本当だと思います。サンタは一人ひとりの中にずっと死なないで生き続けているんですもの。

 

 今やNORAD(北アメリカ航空宇宙防衛司令部)が サンタを追い続け、グーグルマップで今どこにいるのかがわかるようになりました。 サンタも目に見える時代です。

 

 本当に大切なものは目に見えないって星の王子さまも言っています。 でも、これから心の眼が開いていくと、大切なものが見えてくるかもしれませんね。