今日から2017年も2月。 いよいよ春節、つまり旧暦のお正月も終わり、節分ももうすぐですね。
毎日が新しくなるとははいえ、こういう四季のくぎりは、心もしゃきっとしますし、俳句ごころも刺激します
 
 
木曜日のTV「プレバト」の俳句講座が大好きで(知ってます?)、毎回なっちゃん先生の、鋭くもまたおもしろいコメントと添削を楽しんでいるのですが、奥が深い。 季語を知るだけでも楽しいです。
 
春隣 とか 猫の恋 も2月にふさわしい季語だそうです。
人の恋は季語にはならないですね~、などと脱線はやめて…と。
 
 
昼寝する猫 cat0052-039
 
さてさて、NHKによく出演される釈徹宗さん。 お坊さんであり宗教学者である人ですが、お話がなかなか面白く、結構注目しております。
 
その方が、「自分が正しいと思った瞬間、何かが失われる」とおっしゃいました。
 
うーん、なるほどと、この言葉が感覚的にすごくしっくりきました。
 
ウイングでは、葛藤の大元は、自分が正しくなければならないと思い込んでしまうことだと定義します。 Need to be right. です。
簡単に言えば、「ねばならない」「べき」「絶対○○だ」などの信念。
いつでも正しくなければならないと思っていると、人にもそれを当てはめて、相手が間違っていると決めてしまう。これはニュートラルに相手と自分の考えかたが違うと認識するのとは別の力動です。
 
宗教戦争も、自分たちの神だけが絶対に正しいと思うからこそ起きるわけです。
 自分が正しいと思った瞬間に、陰陽すべてをふくむ一元の世界観、またはやわらかさ、ひいては心の自由が失われるのでしょうか。 あるいは、自分がだめだと思い込むと、そのだめだめイメージも正しくなくっちゃと思ってしまい、ますますだめ度が上がります。

 正しいことがいけないのではなく、正しくなければならないというニーズに問題があるわけです。 「寛容さ」が頭頂のチャクラの特性であるのもうなずけます。 あ、あと頭頂は感謝のエネルギー。
 
 
 2月3日は節分です。 鬼は、私たち本来の内側の神様の光を覆い隠すエネルギーだとするなら、しっかりと祓いたいです。
今年の恵方は北北西よりちょっと右。 中国と日本の方位の分け方が違うのでちょっと右。
このゆるさがいいなあ。 あさっては、恵方巻にかぶりつく予定です。
 
 

黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花 これからのプログラム 黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花

2017年<2月>

2月 8日 スピかあさん WS ヒーリング ノウイング

<3月>

3月1日 アミュレットWS ノウイング

3月3日 スピかあさんお話会in 広島 アイユニティ

3月4日-5 豊かさの現実化WSin 広島 bloom

3月17-18日 ノウイングと中医学 ノウイング

3月19-20日 ヒプノセラピーWS ノウイング
<4月>

4月1日 和の叡智フォローアップ講座

4月2日 北鎌倉神託カード実践講座ツアー ヴィジョナリカンパニー

4月11日 すぴかあさんWS 音で自分をとりもどす ノウイング

4月15日、16日 神様の応援でご縁を引き寄せるWS ネイチャーワールド

4月16日 ノウイング開花祭

4月22日 八ヶ岳WS

<5月>

5月27日 福井 神様カード神託カード講座

5月28日 兵庫県西宮市 ヒプノ講座

 


           v