リマ第一日目 | スピリチュアル母さんのHayama Diary
なんとリマから更新です。私としては画期的。パソコンがホテルでつながったので。
ヒューストンで飛行機が2時間以上も遅れ、リマのホテルについたのが午前3時という過酷な旅でしたが、二度目のリマの町はエキサイティング。13年前の時よりも、町は格段と発展していました。
ゲリーと無事合流して、今日は朝からホテルそばの2000年前のピラミッド、そして、市内観光とスペイン文化と、レムリアの文明が普通に共存しているリマをエンジョイ!
16世紀のスペイン風のサンフランシスコ教会
ピラミッドのワヤマルカは明るくてオープンなエネルギーの所。気のとおりがとてもよかったです。白いシンプルな服をまとった昔の人々が蘇りました。 そして、次に訪れたサンフランシスコ教会の内部はスペイン風のタイルと、ハリーポッター風の図書館がすばらしい所。
そしてラルコエレラ博物館は、先史時代のモチェ文化の土器と色とりどりのブーゲンビリアでいっぱいの場所で、私は最高に楽しかったです。
これ、写真の向きが違っているかも(汗)
しかし、昔の人たちの創造性にはいつもがつんと頭をなぐられる気がします。 地下をつかさどる、蛇やクモの神、黄泉の守り神のフクロウ、地上を守るピューマの神、そして天をつかさどるコンドル。 それらのフォルムや色はいったいどこから来るのだろう。私の深層心理の元型にゆさぶりをかける古代の人々の作品をいつまでもいつまでも見たいと思いました。何か壺を作りたくなった私です。
ゲリーとすてきな奥さんのリンダもとっても元気。みんなで明日はクスコです。 朝5時15分起きなので、もう寝ます。 
