16週、いつものように在宅勤務していたらサラーっとしたようなオリモノがでる感覚があって、ん?と思って見てみたら出血してて、しかも鮮血。

びっくりしてすぐ受診すると、長い内診のあとに、「子宮内からの出血で、こういう場合は入院なんだけど、できますか?」と外来ドクターから言われさらにビックリ!!

まさか入院なんて思わず、「自宅安静とかではなく、もう入院ですか?」と聞くと、「病院としては最善を尽くしたい」と。

かなり動揺の末に家族にも職場にも相談し入院することにしました。入院後、別の医師から受けた説明が素晴らしく、最初からその説明を受けてたら即入院判断したなぁと思った。

「診断は切迫流産です。

胎盤または胎盤に栄養を送る血管から出血してると思われます。

出血が続くと、胎盤機能が低下して胎児の発育不良に繋がったり、胎盤剥離が進み胎児がいられなくなったりします。

また、出血が止まっても、胎盤機能低下が後の羊水減少に繋がる場合もあります。

まずはこの出血を止めたいので、24時間の張り止め点滴と、ホルモン注射、膣洗浄などを行なっていきます」

というわけで入院生活が始まりました。

入院直後、お腹が凄く張ってこれはヤバいのではと怖くなりましたが、点滴のおかげがその後の張りはありません。

出血も、鮮血ではなくなったけど、茶色いのが少量でてる。これが全くなくなって、点滴取っても出血しない状態になったら退院らしい。2週間とか、1か月とかかかる場合もあるらしい😱

とにかく安静が重要らしく、入院直後から仕事の引き継ぎをしまくってなんとか落ち着いてきましたショボーン

さて、退院できるのはいつになるんでしょう…滝汗