あー今日も、仕事で大変に疲れた。
1日も早く、長〜い休職に入りたい‼️

さて、体外受精の病院選びについて。

ネットで調べたり、友達に聞いたりしつつ、今回は…










家の近くの病院に決定🏥ニヤリ






加藤レディースクリニックとか杉山産婦人科が評判がよいらしいけど、通う頻度や待ち時間考えたら家から近いのが一番。まずは地元で頑張り、難しいならまた考えようかと。

そういうわけで7月に地元の専門クリニックに通い始め、いろんな検査を受けた。結果は、
・旦那さんは問題なし
・卵巣予備機能を示す抗ミューラー管ホルモンが低め
・身体の酸化ストレス値がかなり高い。

ストレスと聞いて、
ショボーン『仕事のストレスはかなりなものなんですが、その影響でしょうか』と聞くと先生は、

ニコ『いえ、精神的ストレスはこっちの数字で、それは問題なし』とキッパリ。

できることは生活習慣の改善とのこと。運動と、食事?

そして採卵準備へ向け先生から希望を聞かれ、子宮外妊娠の既往があるので凍結胚を移植したいと伝えた。凍結できるとそれがベストなんだけどね〜と先生。凍結で胚がダメになってしまうリスクにも触れながら、新鮮胚移植だとやっぱり子宮外妊娠になる確率は高くなってしまうからね、と。

とりあえず、中程度の卵巣刺激でやっていく方針を決定。



エストラーナテープ、24時間経過。明日張り替え。