小学生の時から近眼、乱視でした。

眼鏡デビューも小学生でしたし、

初めてコンタクトレンズをしたのは高校生のときでした。

 

コンタクトレンズはハードがお気に入り。

ソフトレンズと比べるとお手入れが楽だしリーズナブル。

 

近視、乱視だから老眼とは無縁かと思っていたら、

50歳前後に、あれよ、あれよと言う間に老眼が進みました。

この時期に、眼鏡もコンタクトレンズも遠近両用に変えました。

 

遠近両用のハードコンタクトレンズはとても便利だったのですが、

数ヶ月すると汚れが落ちづらくなります。

曇りで視界がぼやけたり、異物感でゴロゴロしたりと、

 

「新しいコンタクトレンズの変え時だよ」

 

と、取り換えサインが鳴り響きます。

 

ですが、遠近両用コンタクトレンズはけっこう高い。

ネットで買っても結構なお値段がします。

 

 

 

 

そんな取り換えサインが鳴り響いていた1年前、

 

「すぐに寿命がくるハードレンズよりも、

使い捨てのソフトレンズの方が良いかもしれない」

 

と2週間ほどお試しでソフトレンズを付けてみました。

 

ところが、目に合わない。

つけたり外したりも、慣れていないせいか、とても時間がかかる。

 

「どうしようはてなマーク

「仕方がない。ハードレンズを買うか」

 

と、今までとおり、ハードレンズを買おうとしたところ、

アイシティのお姉さんから素敵な申し出がありました。

 

それが、こちらです。

 

 

 

 

アイシティのコンタクトレンズのサブスクサービスでした。

 

私が愛用していたHOYA マルチビューEXが、

月額税込み1,408円で使い放題。

 

2年間解約できない、という制限があるみたいですが、

これまで5年間も使い続けてきた私にとっては、

そんなの制限にもならないくらいです。

 

おまけに、レンズが劣化したり、紛失したりして、

頻繁に新しいレンズを買ってもいたので、

1年間に、コンタクト代で2万円以上はかけています。

 

それが1年で1万8000円程度ですむわけです。

まさに、渡りに船のようなサービスでした。

 

「入会しない選択肢あはないではないか」

 

ということで、すぐに入会いたしました。

 

以後約1年。

 

もう2回もレンズを交換してもらっています。

いつも爽快さを維持出来てますキラキラ

 

 

このサービスはHOYAの指定レンズだけみたいですけど、

もし、このレンズを使っている方がいらっしゃって、

このサービスをご存知なければ、是非一考の価値大あり、です。