以前も記事で書いていますが、

2021年の1月にくも膜下出血で倒れた母の面会に行って来ました。

 

 

以前は言葉を発することもありましたが、

最近の数回の面会では全く言葉は出ていません。

 

 

前回の面会では、言葉はなくとも、

私が顔を見せた最初の一瞬だけは、

顔がほころんで笑ったように見える

というサプライズもありましたが、

今回はそれもありませんでした。

 

 

少しずつ、どこかの神経の働きが衰えていっているのでしょう。

 

ただし、目力はけっこうあって、

話しかけると私の方をじっと見ているので、

何か言葉が出てくるのでは???
と期待しているいのですが無言。。。残念。

 

 

面会に行ったのは私一人だったので、

ベッドわきにしゃがみこんで、

顔を近づけてささやくように話してみました。

時折、顔をつんつんと触ってみたり、

手をさわさわと撫でてみたりしたけど、

反応はありませんでした。。。残念。

 

 

だけど、触った皮膚は温かくて、

 

「おー。生きている」

 

と実感させられました。

 

 

先日、小林正観さんの本に、

 

●人間の寿命は決まっている。

●生まれる前からシナリオがある。

 

と書いてありました。

 

 

「シナリオどおりの人生」

というのは正直納得いかない部分もありますが、

「寿命が決まっている」

というのは分かる部分もあります。

 

 

だったら、

母さんの寿命はいつに設定されているんだろう。

 

 

病院で衛生や栄養を、完全に管理されている母。

現在の先端医療でなければ生かされることのない命。

 

「母さんは不本意かもしれないけど、

まだ寿命があるみたい。頑張って生きてね」

 

と心の中で思いながら病院を後にした。

 

 

そしていつものように、

父が一人で暮らす実家で私は一泊した。

 

母と暮らしているときには、

ほとんど家事らしいことはしていなかった父だが、

今では家事をしっかりとこなして、

自立して、驚くほどきちんと暮らしている。

 

掃除も行き届いているし、

料理も楽しくなってきたようで、

新たな調理グッズなどを買って、

私に自慢までしてくる。

 

 

翌日の朝食は、

いつも自分が食べている朝食を、

私のために用意してくれる。

 

 

 

いつもはメザシだけど、この日は鮭。

お味噌汁はレトルト。

 

 

手作りの常備菜たち

 

 

母が病気になった意味って何だろう?

そして、まだ生きている意味って何だろう。

 

 

母は自分が病気になることで、

父に家事能力をプレゼントしたのではないか。

 

 

そして、まだ生きている意味は、

私が父と過ごす時間をプレゼントしているのではないか。

 

 

なんてことを思ってます。