先週の土曜日に高校同窓会に出席しました。

卒業以来、約35年ぶりです。

 

 

場所は横浜山下公園前のレストラン。

開催前に山下公園を散策しました。

ベルギービールのイベントを開催しており、

たくさんの人で賑わっていました。

 

 

 

私が通学していたのは県立の男女共学高校でした。

学年は約400名でしたが、その中から6名の幹事様が骨を折って下さり、

この会が実現しました。

 

 

卒業当時はLINEはおろかメールすらない時代でした。

全く連絡がつかない状態から幹事周辺のネットワークを繋いで、

会の開催までに約100名のLINEグループが出来上がりました。

その中から当日は約60名の参加がありました。

 

 

幹事の一人が私と同じワンゲル部の女性Mさんでした。

ワンゲル女子LINEグループで直々に誘われたこともあり、

勇気を出して参加を決めました。

 

 

いやぁ。

勇気が必要でした。

 

 

高校の頃なんて私は自分の考えなんてまるで持ってない、

空虚な女子でしたから。

その当時の自分を知っている人たちに会うというのが、

怖かったのですかね。

 

 

あとは、華々しく活躍しているであろう、

元同級生たちを見て、引け目に感じてしまうかもしれないなぁとか。

まあ色々事前に心配していることはあったのですが、

 

 

結果としては、

心配は無用でした。

 

 

クラス毎に用意されたテーブルに行くと、

当時のクラスメートだった女性が3名すでに来ていたのですが、

一目見て誰だかわかったし、当時のあだ名もすぐに思い出しました。

不思議なことに35年も過ぎてるのに、高校当時と同じ髪型の女性が多くって、

それもすぐに誰だか分かるポイントとなることが多かったです。

(髪型のことを言えば、男性陣はもはや誰が誰だかわからないので、

余計に誰が誰だかわからなくなっていた)

 

 

そのクラスメート女子の内の一人が、

実に個性的で、話す内容が滅茶苦茶面白い人でした。

結果的に、私はその女性のトークに聞き入っているうちに時間が過ぎていました。

それって、高校時代と全く同じだったことが面白かった。

 

 

 

 

そして想像していたとおり、

35年も過ぎると、社会で重要な任務に就いている人、

会社で着実にキャリアを積み重ねている人がたくさんいました。

逆に考えると、そんな成功している人たちだからこそ、

35年ぶりの同窓会にも、明るく出席出来るているのだろうなとも思いました。

 

 

全員の女性のことは知らないので、専業主婦は少数派だと思います。

以前の私だったら、その状況にひるんだかもしれませんが、

私なりに紆余曲折あり、今はまた専業主婦ですけど、

現状には幸せを感じているので、彼女たちのキャリアの話も穏やかに聞くことが出来ました。

 

 

会の終盤で、

これまでに、お亡くなりになった方の名前の発表がありました。

約10名いらっしゃいました。

ほとんどの方の訃報は知らずにいたので、ショックでした。

当時の笑顔が思い出されて、何とも言えない気持ちになりました。

 

 

「生かされている命をしっかり生きないといけないな」

 

 

と厳粛な気持ちになりました。

普段は思い至らない生かされているという現実が、

当たり前でないことを実感したからです。

 

 

会場に集まった大勢の同級生は、私と同じ55歳の仲間たち。

紛れもないその事実に圧倒されました。

職場でもお店でも、

 

「この人って何歳だろう?」

 

と知らず知らず、心の中で探りを入れなくても、

はっきりと年齢が分かっている清々しさがありました。

 

みんな全く違う人生を歩いているけれども、

生まれてからここまでの年数はみんな同じで平等。

与えられた時間をどのように生きたか、ということが違うだけ。

 

 

高校を卒業して以来、

そんな平等な集団に身を置いたことがなかったので、

懐かしく、居心地が良いなとも思いました。

 

 

会の最後に、幹事さんが、

 

「今年は55歳の年齢で開催できました。」

「次回も切りの良い60歳の年の開催することを目標に頑張りましょう」

 

とおっしゃってました。

 

 

その会にも出席したいな。

それまでの人生を、

しっかり生きていきたいと思った夜でした。

 

 

 

期せずして横浜港に花火が上がりました