メッセージ①では、

保育士の資格を取得する前に、

 

●保育園の実情を少しでも垣間見て欲しい、

●いくつかの適性があると仕事しやすい、

 

という点についてお話しました。

 

メッセージ②では、

私は経験していないけれども、

興味がある就職口についてお話します。

 

私は3つの保育園を経験しましたが、

どれも全て、0歳児から5歳児クラスまである大きめの保育園でした。

 

このような保育園ですと、

乳児クラスだけではなく、4歳、5歳の幼児クラスを担当することも

もちろんあります。

4歳、5歳と言えば、言葉も自在にあやつれるようになり、

生意気だし、反抗し放題で、

全く手に負えない、という子どもも出てきます。

そんな大変な子どもだけでなく、穏かな子どもだって、

集団となると先生の言うことなんて聞いちゃいない子どもも出てきます。

 

このように、子どもたちを集団でまとめて保育する、

というのは、保育というより、

もはや小学校の教育に近いスキルが必要です。

我が子の育児だけしか経験のないような新米おばちゃん保育士には、

手強すぎる世界です。

 

実際に、私が2番目に働いたA保育園では、

3歳児、4歳児クラスで大変な目にあったことがあります。

言うことを聞いてもらえず、大声だけ張り上げて疲れ果てました。

 

 

このような、扱いにスキルが必要な幼児が

そもそも存在しないと言う点で、

私がおススメするのが小規模保育園です。

0~2歳児までの乳児を少人数の定員でお預かりしている保育園です。

このような小さな園でしたら、

自分の子育ての経験を活かせる形での保育がしやすいのかな、と想像しています。

 

 

保育園に在勤中、公園に散歩に行ったときに、

0歳児一人につき2人の保育士で引率している方に、

何度か出会いました。

多分その園には0歳児が少ないのだろうと思いますが、

ベビーカーの赤ちゃんに二人の保育士ですよ。

 

「何て楽な勤務なのだ」

 

と羨ましく眺めていたものです。

 

 

在園中、シャボン玉にはお世話になりました。

子どもが大好きな魔法のアイテムでした。

 

 

一般的に、大きな保育園と比べると園児の数も少なく、

その割に保育士の数は多いのが常だと思います。

 

 

なので、私がまた保育園で働くとしたら、

今度は小規模園が良いな、と考えています。

 

その他に、興味のある就職口としては、

放課後デイサービスです。

 

障害のある子どもが放課後に通所する施設です。

理由としては、
 

●短時間、ゆったり働けるイメージであること

●友人が楽しく働けると言っていたこと

●妹の息子が通っている。その息子が可愛いから。

 

 

いずれにしても、今は保育士として働くつもりはありません。

ですが、働きたいと思ったときに、

すぐに働くことが出来る資格を持っていることは、

とても心強いことだと思っています。

 

なので、私は保育士の資格を取って良かったと満足しています。

働かせて下さった環境には、とても感謝しています。

 

どうもありがとうございました