久しぶりに、息子たちの近況について書きます。

 

現在長男が26歳、次男が25歳。

長男は昨年の春に大学院理学系を卒業して国内某企業に就職しました。

社員寮に入ったので家を出ています。

 

狭い家で大人が4名、ひしめき合って暮らすのはとても窮屈でしたが、

そこから一人減るだけで、大分スッキリと暮らせるようになりました。

 

長男は片づけられない、捨てられない人でしたので、

いつも、私物をリビングに置き去りにして溢れさせておりました。

 

「これ要るの?要らないの?」

 

と聞くと、

 

「一応、取っておくわ」

 

と捨てることが出来ない人でした。

 

また、アトピーがあり食事に気を付けていたので、

彼の食事だけは簡単ジャンクなもので済ますということが出来ませんでした。

 

余談ですが、私もアトピーですけど、私は現在ではそれほど気にせずジャンクなものバンバン食べちゃってます。

だからか、今でも首回りの症状に悩まされてます。

 

長男の話に戻しますと彼、現在は寮で食事を取っていますが、

納豆を常備して在宅ワークの昼食に食べたりと、

自分なりに自衛して何とかやってるようです。

 

そんな、ちょっと食事に手のかかる長男がいなくなった後の3人の生活は、

私にとっては、食事作りが楽になるという影響がありました。

 

また、次男にとっては、それまで長男が使っていた部屋も自分が使い、

狭いながらも2部屋を広々と使えるようになるというメリットがありました。

 

 

新築当初の子ども部屋。今はモノで溢れてますが。

 

 

 

そんな次男は、今年の春に大学院工学系を卒業、

こちらも国内某IT企業に就職しましたが、家は出ていません。

しかも、月に出社する日は3日程度で、

後はほぼ在宅勤務なので、あまり新社会人観がありません。

 

 

本人はいずれ家を出たいとは思っているようですが、

特に必要に迫られているわけではないから、

しばらくはこのままではないでしょうか?

 

 

周囲の息子友人界隈を見ていると、

お付き合いしている彼女がいたりすると、

都心に自宅があっても、自宅を出て彼女と同棲するという

パターンが多いみたいです。

 

 

それはいつのことなのか?

当分の間、楽しみに待っていましょうか(笑)

 

 

それまでは、次男と一緒に仲良く暮らしていきたいです。

先日の記事でも書いたように、お隣の義両親の介護、見守りが必要な現在、

彼が自宅にいてくれると、私が安心して外出できるというメリットもあるのでね。