諏訪大社上社本宮参拝備忘録 | 神様とともに歩む日々

神様とともに歩む日々

この世を楽しむために
生まれてきたことを
思い出したあゆみちゃんが
日々の葛藤、気づき、学び
を本音で綴ります♪
時々、神様の事、言の葉も
シェアします♪

諏訪湖行きたい

諏訪大社

参拝したいを

叶えてくれた親友。


例のごとく

ナビは。。。

(笑)

親友焦る。。

が、雲が光った!

これでいいってー!

と言うと安心して

くれました。

一瞬だったんで

写真じゃ

わからないかも。。



さらに

引き返す予定の

高速が混んでる、

が見えたんで

下道を引き返す

ことに^ ^

おかげさまで

諏訪湖が!!




わー!神様が

願いを聞いて

くださったー!

すぐ横を通る道!

諏訪大社上社本宮へ

直接行ったなら

高速で見える

諏訪湖、

しかも

とーくにしか

見えなかったよ!

ありがとう

ございます!!



時間が遅かったんで

諏訪湖を見ながら

そのまま神社へ。

私は感動しまくり!

で、到着。

参拝者は少ない。


駐車場側の鳥居

と狛犬さん





裏の方の鳥居




こちら側から

入ると

まず右手には



御祭神は

忘れました(笑)

そして御柱



左手には



どちらも門番の

名前では

ありませんでした。

確か。。たぶん。。


で、参道は



木の香りがいい^ ^

私達は広い

駐車場側から入り

左手には


手水舎

斜め前には

一の御柱

そして

楼門をくぐり



左へ。



そして


初めまして。。

違うな。。

私、ここら辺

いたわ。。

神様お久しぶり!

ご挨拶終わると

なんか視線を

感じました。

写真は撮りません

でしたが

えびすさんが

ニコニコ!

しかも打ち出の小槌を

振ってくれた?

みんなを呼んで

みんなにも!



ありがたい。。

参拝終えて

帰ろうとすると

クロアゲハが

きたーーーーっ

高千穂の

黒龍神様

お導き

ありがとう照れ

太鼓もなって

ありがたや。。



諏訪大社は

四社あると

初めて知りました。

が、こちらで

ご挨拶したから

いいかな^ ^

御朱印が。。

これはいいの



次のページのが。。

いやいや

これはーー

大事やろ

笑ったけど(笑)



笑いながら

もう一回

ちゃんと押して

いただけませんか?

と、お願いしたら

これ↓



あとから思ったけど

大黒様が

ニコニコ笑顔で

太鼓判押して

くれた?みたいに、

笑えるぐらい

前向きな自分に

ちょー驚き(笑)


親友の友人の

ギャラリーでは



松の葉っぱに

松ぼっくりに

似てるこれ何?

写真じゃ

伝わらないけど

金キラキラに

見えて、

さらにこれ



上から山ほど

金、キラキラが

降りてくる

イメージが

湧いて

やったー!

もっと動けるー

みたいな(笑)


単純な私は

今回の旅で

もっと動けるよー

そのためのお金は

準備するよーと

受け取りました

(笑)

単純でよかったよ

あたし(笑)


いきなり

四葉のクローバー

見つけるし


あ、それ

四つ葉のクローバー

ばかりのやつ

と言われようと

あたしは幸せおねがい


次回は明治神宮

初参拝の話です^ ^

ご覧いただき

ありがとう

ございます^ ^