1歳半頃までに気になるのは、言葉の出始めかなと思います汗うさぎ



ママ、パパ、ブーブーとか簡単な意味のある言葉を話すかどうかにっこり


うちの子は言葉が出たのが2歳過ぎていたのですが、よく3歳まで言葉が出なくても普通だった。

みたいな話を心の拠り所にしたりして生活していました悲しい



もちろん言葉が出てくることが1番なのですが、言葉が出る前段階として指差しが出ているかの確認が1歳半健診であります。



私はこの指差しがどうか1歳半までに出るように出るようにとどうすることもできないのに願っていましたネガティブ



うろ覚えで指差しには3つくらい種類があって、叙述の指差し、要求の指差し、応答の指差し(かなり適当です)。


大体のお子さんは何も教えなくてもするんでしょうが、うちは当時3つとも教えていました。




1歳すぎの子なんて、普通でも思った通りにはならないのに、その上癇癪の酷い長男大泣き


根気良く、優しく教えるのは中々にストレスでした。


大体教えるものではないんですよね、それを無理にやろうとしているんだから親も子供も結構しんどいことをしていたなと思います。



当時から入園するまでは家庭療育を結構やっていて、子供に負担をかけたなという思いもありつつも、


叱ったり怒ったりではなく根気よく教えていくという基礎は小学生の今も続いているので早くから始めて良かったかなという思いもあります。



この中で要求の指差しは割と早く出ました。



やっぱりオヤツは強かった・・・カップケーキ






うちは1人目だったのであまりジュースやチョコレートとかも気にしてあまりあげていなかったのですが、


1歳半も近づくと段々濃い味のものも食べられるようになってきて、欲しがるんですよね。



はじめはすぐに貰えない癇癪がありましたが、その時ちょっとでも手で示せたら褒めて褒めてオヤツの名前を教えながら食べるを続けたら要求の指差しは出るようになったのですピンクドーナツ




続く








にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ
にほんブログ村