パース 続 南半球のクリスマス  |  いつも のりのり はじめの一歩 か 時々スキップ
             ヨーロッパでもアメリカでも
             オーストラリアでも
         
             クリスマスは家族と
              年越しは彼氏 彼女 友達と の風習

              南半球のクリスマスは
              こんな感じだった。

    


            $ いつも のりのり はじめの一歩 か 時々スキップ



               とても大人な落ち着いた雰囲気だった。

              明るいバルコニーでお酒を飲み
              トランプゲームをしたり
              芝生でパターゴルフをしたり
              
              メンバーは やはり
              親戚の人たちばかりだった。
 
              日本のコタツ囲んでおせち食べる雰囲気と
              似てる  ゆっくり しずかに
              みんなと いることを 楽しむって感じ。
                (1例ですが)

               SUPER ドライ 発見


             $ いつも のりのり はじめの一歩 か 時々スキップ



              日本のビールの銘柄 有名だった いいね。
              こっちは 瓶ビールが定番
              
              お家飲みのときには
              ワイン1本 もしくは ビール6本セットを
              もっていくのが いいみたい。
               
              ビール飲めないあたしが
              「日本のビールはおいしい おすすめ」って
              言ってみた。  信憑性に欠ける。


                 20代女子の場合



                KAWAII!! かわいい という言葉を
                知っていた。

               右側の女性は 日本の大人ロリータ系ファッションが
               好きみたい。
 
               3月に日本くるっていうから
               原宿もしくは秋葉原を連れて行きた~い。 
     



              $ いつも のりのり はじめの一歩 か 時々スキップ


                こんな不思議な彼女は
                バリでカフェを開いている
             
                いつかバリでメイドカフェ開く気がする。
 
                 応援したいし楽しみだ。