新指定タイヤ色々1 (リヤキャンバー) | Drift Track大磯店,あすみが丘店,チャンプ千葉八千代店イベント案内

Drift Track大磯店,あすみが丘店,チャンプ千葉八千代店イベント案内

[Drift Track]
Drift Track]日本最大級! 室内型RCドリフト専用サーキット!

スタッフが在中しておりますので、初期セッティングから上級セットまでわかる範囲でお教えします!
是非!皆様のご来店をお待ちしております!m(_ _)m


先日、VEGAサーキット指定タイヤを改めたご案内をさせて頂きました。




早速、溝付きタイヤを購入されたお客さんも多く、既に装着して走られている方も多いです。







現在は八千代店のみですが、

Buzz Breakタイヤのお試し品を置かせてもらっています。ご自由にお試しください🙆!







私staff白井もBuzz Breakタイヤを試しております。

オススメセットアップと言うまででもありませんが、気付きや発見などアドバイスになればと思った事を少しずつアップしていきます。



今回はリヤのキャンバー




各キャンバーによる設置面はこんな感じです。










八千代路面では、

私は2°がバランスがいいのかなと思って、しばらくは2°でタイヤの減り具合や状態変化を見ていこうと思ってます。ひとまず。

皆さんは、0〜2.5°までで使われている方が多いです。




リヤキャンバー2°で、2パック(時間で30分前後)走った状態の写真。



走り始めは、横グリップが強くフロントがアンダー傾向でしたが、少しずつアンダー傾向が緩和してきました。



2パック程度の走行ですので、

減りの早い遅い関してはまだ分からないです。



速度的には、Buzz Breakの方が旋回が速く、カウンター無しの直進は遅い。という感じ。



あくまでもVEGA八千代での私の感想ですので参考までに♪




次はフロントのキャンバーについて迫ります。




m(__)mVEGA-RC_JUNTA.S