《ムダにならない勉強法》の本を読んで。 | あまあま子育てからの脱却(汗)ブログ

あまあま子育てからの脱却(汗)ブログ

三姉妹の母親です。
このブログは、自分の子育てが間違った権威による《あまあま子育て》であると知り( ̄Д ̄;) モンスターペアレントであると自覚しΣ( ̄ロ ̄lll)
日夜あまあま子育て&モンスターペアレントからの脱却を図る三姉妹母の奮闘ブログです。

去年の長女の三者懇談で、娘さんは現時点で

志望校を受験できるくらいの成績ではないと言われたガーン


せめて1年の復習をして学年末で成績を上げないと難しいと言われた滝汗



勉強が嫌いな子ではないのだけど、勉強の仕方が分からないのは親の私も分かっていたけど。


私の勉強法は
とにかく覚えるとか、
数こなすとか、
やらなきゃ身に付かないんだからやるしかないみたいなチーン


凄く窮屈で、退屈で、孤独で。苦痛なので何か食べて紛らすもぐもぐお団子コーヒー


今当時を思い出しても何か口に運びたくなる滝汗アセアセ


通信教育はダメだった(筆記タイプもタブレットタイプも)。
塾は全身で拒否って行かない。
家庭教師は怖いこと言うけど、塾よりは受け入れられそうだった。

そんなとき友達が、とある講演会の記事をあげていた(*゚Д゚*)!!

え?え?この人札幌来るの!!?????

この人とは、樺沢紫苑さんです。
彼の動画には為になるものばかりで。

https://www.youtube.com/user/webshinmaster

特に私は風邪のひき始めにやるといいと動画で伝えてくれてた「カイロ貼り」をやってました。

でも勉強法とかは私の目には留まってなくて( ̄▽ ̄;)

動画の樺沢先生来るんだカナヘイきらきらカナヘイきらきらカナヘイきらきら

友達の記事見てすぐ参加申し込みをしました♪

長女のこともあり、私自身講座の組み立てや自分の学んだものの活かし方やインプットの方法を知りたかったと。

タイムリーでした(ノ≧∀≦)ノカナヘイきらきらカナヘイきらきら

札幌の講演会では参加者全員に先生の本無料配布されたんですあんぐりピスケカナヘイきらきらカナヘイきらきらなんと太っ腹カナヘイびっくりカナヘイきらきら


あ…前置き長過ぎた( ̄▽ ̄;)ごめんなさいてへぺろうさぎアセアセ

で、配布された本がこれです。





今、長女ではなく旦那が読んでおります(笑)
長女の家庭教師候補は旦那なのでサッ


この本を読んで私が衝撃を受けたところは。

大事なのはインプットよりアウトプットであることΣ(-`Д´-;)

とにかく私には知識が足りない足りないと色んなもの受けてきたけど、アウトプットしてないから何だか宝の持ち腐れしてたんだと…理解しました( ̄‥ ̄;)


そしてその勉強の目的地を設定すること。
これもねぇ(汗)ただ情報欲しい・知識が欲しい。だけでは。聞いただけ・足を運んで参加しただけで満足してしまう( -`Д´-;A)おっしゃる通りタラー
ゴールが見えない、設定してないものを現実化するって無理ですもんね。
プチゴールを最終目的地まで何個も作って達成してクリアしていくという過程も大切なんだと知りました。

そしてやっぱり
一緒に学べる仲間がいるのはプラスになるつながるピスケカナヘイハート
無駄にならない勉強法の要の『インプットとは3割、アウトプットは7割』のアウトプット7割の部分を、仲間で出来るんだなと。


長女の話に戻すけど。
どうせ友達と一緒に居たら遊ぶでしょプンプン!!って、私はテスト期間中や小学校の頃から友達と会うなら勉強より遊べと言ってきたけど。


この勉強法を今知ったことで。
私自身の勉強に対する思い込みがガラガラ崩れていくのを感じましたガーンガーンガーン

こんな思い込み持って娘たちの勉強の姿勢を見てたら、そりゃあ
子供が持つ
沢山の好奇心
可能性の目
親の私が
摘んでまうよなとショックなうさぎガーンタラー


そしてこれは習慣化しようと思ったのは、

1日を振り返ったり、
何か見たり読んだり出掛けた時に感じたものを
1日最低でも3つは書き留めておくこと。

これも大切なアウトプットだなと。


何か特別大きなことをやるのではなくて、
今の自分からほんの少し視点を変えて、目先を変えるだけで。

勉強だけに終わらず、樺沢紫苑さんの本は当たり前のように淡々と過ごしてた日常を

ちょっと楽しくカナヘイ花カナヘイキャンティカナヘイきらきら
ワクワクさせるエッセンスカナヘイハートカナヘイきらきら
がいっぱい書かれてるな~
と思いました照れ音符キラキラ


そう、この記事も
私の為のアウトプットです(*´艸`)

最低3つのアウトプット、完了~ルンルンルンルンラブラブ