のんびり子育て、たまにi-smartのお家 -4ページ目

のんびり子育て、たまにi-smartのお家

3人の子供の事をマイペースに書いています。
また、一条工務店でi-smartのお家を建てます。
一条ブロガーさんのblogでお勉強のため、お邪魔させて頂いています。

こんにちは♪


今日は監督さんと営業さんがやってきました


前から言っていた物干し竿の棒確認です


義実家で洗濯物を外に干す時
シャツの裾がギリギリついちゃっていて
凄く気になってたんです
ダメじゃんさポーン


なので高さがどうなのか確認しましたが
竿をかける棒(名前がわからない)
三段階で高さが変化するという事だったので
元々の設計通りでお願いしました


あとは今後の日程確認




ようやくようやく
引渡し日決定しました


\(❁´∀`❁)ノわーい \(❁´∀`❁)ノわーい

1月27日水曜日


平日ですが旦那氏不定休なので問題無ウインク

明日と明後日でクリーニングを行って
その次の週に竣工検査で
検査から1週間後に引渡しになりました



エコカラットはまだ付いてませんが
クリーニング終わってからみたいでした
他のブロガーさんは皆さん既に貼ってあったよーな気がしますけど(´・ω・`)

カーテンに関してもクリーニング後に
施工してもらえるよう監督さんから
連絡を入れてもらえるとの事で一安心照れ



それとうちの足場まだ取れてません

どうやら旦那氏がタイルの確認をしたいと
営業さんに言っていたみたいで
足場を解体せずにいてくれたようでした


監督さんが年末にチェックし
だいぶ貼り替えたとの事でしたが
今日のチェックでも
結構欠けや汚れがあったみたいです
私は寒かったので母屋でぬくぬくしてました( ̄∀ ̄)

1階も2階も結構マステが貼ってあったので
だいぶあるなぁと感じました


こんな感じに

タイルの汚れは洗ったり
専用の物で染めたりするそうで
欠けは交換してもらえるとの事でした


うちは足場を残してもらってたけど
他の施主さんも同じような事してるのかな

気付いたら足場解体されてた記事をよく
見るのでどーなんだろ?

まぁ上の部分なんてタイルが1枚ない!
とかは別として
多少の誤差範囲なんでしょうけど

ちなみに載せたくらいの擦れなら私は
どーでもイイっす(笑)
ただ旦那氏は性能的な所で気になって
足場解体を待ってもらっていたようでした
流石旦那氏!頼りになりますこんな時だけ( ̄∇ ̄)


うちはセルフ引渡しなので荷造りもないし
あとはワクワクして待つのみですニヤニヤ




これは1階トイレと壁の隙間



結構ぎっちぎちで設置されてます




こちらは水道ですね
タッチレス?でしたっけ?
うちは不採用なので普通のヤツです

蛇口レバーに触れたくなりましたが
tagayaさんの件が頭を過ぎり
なんとかこらえました(笑)お名前スミマセン(汗



こちらはインターホン
あまり載せてる方いないので
あえて撮りましたが意味は無いですw


そして営業さんから福袋頂きましたニコニコ

新居で有り難く使わせて頂きますウインク









こんにちは♪

今日はおうちの事は全くないです



先週から幼稚園、小学校が始まり
少しだけのんびり時間が増えました


えー、私事ですが、就活してまして(笑)

土日お休みで17時上がりの職場を
去年の夏くらいから探してるんですが
なかなかないんですよね( ̄∀ ̄)



その中で良さげな所を紹介して頂けました



ただ四月からなのでその間はどうしようか
悩み中

旦那氏は早くローンを返したいので
早く働いてほしい様子えー

まぁ私も自分の仕事が好きなので
今まで専業主婦をさせてもらって有り難い
と思ってますニコニコ

それに仕事してる方が痩せる気がします


派遣、登録してみようかな真顔



とゆー事で残り少ない専業主婦の時間


友人が誘ってくれてこれを作ってきました



水代2000円って高っと思いましたが
酵素水を使うのと講師代ですかねチュー

2kgの果物って何個くらい?と思ったけど
リンゴだと4個で1kg強でした

ホムセンに8ℓビンを探しに行きましたが
何故か置いていなくて4ℓを2つ購入

しかもプラ容器で圧抜き弁付きで
酵素水にはもってこいの容器でした(笑)

果物洗って酵素水に浸けて、切って
砂糖入れて、酵素水いれて終了です

あとは毎日1回かき混ぜてます(*`・ω・´)


暖かい場所の方が発酵が進むようですが
とりあえず室温でも良いようです
冬場は3週間程で出来るとの事です

アイスマむきですねぇデレデレ





右はリンゴ+レモンで
左はオレンジ+レモンです

作ったのが年末なのでこれは二週間後
くらいです


砂糖は上白糖がベストらしいですが
実家にグラニュー糖が大量にあったので
グラニュー糖で作ったらなかなか溶けず
溶けきるまで2日かかりました

かき混ぜるとようやくシュワシュワと
それらしいものになってきました

シュワシュワがなくなったら裏ごしして
完成のようです

あと一息かな?

お肌や便通にもいいようで
お酒でや炭酸水で割って飲むのが
いいとのことでしたおねがい

子供も飲めるみたいでうちの子供達も
出来上がりを楽しみにしてます

今はクサっ!といってますけどね滝汗













こんにちは


昨日仰天ニュースで死刑囚の話を見ていたら
トリカブトを練り練りしている辺りから
気持ちが悪くなりコメント返すのが遅れて
しまいました滝汗スミマセン


あんなの食べてたら・・・なんて思ってたら
物凄く気持ち悪かったぁゲロー



そしてタイミングかとは思うけど
工事の方来ないなんて昨日言ったのに
今日から来ました(笑)
旦那氏に聞いたら今日まで休みでしたが

まぁ1日でも早く完成するのは有り難いので
工事の方よろしくお願いします真顔



さて今日は子供の事です

かかりつけの小児科が火曜日までお休み

年末から息子くんが鼻水小僧だったのと
娘達もちょっとだけ鼻水と咳がでてたので
まとめて3人受診してきました

Web予約優先で休み明けだったので
予約開始時間に合わせたけど
2分出遅れ6番目でしたチーン

診察時間少し前に到着するとまだ少ない

すぐに診察となりました


先生とは長い付き合いなので子供達も
嫌がらず診察しています
うちは年齢が高い方から診察します

先「シールあった方いい?」
私「無くても大丈夫だと・・・」
長女「いる、いる、いる~。ほしいー。」
私「いやいや、キティちゃんとかのシールじゃないから。」
長女「わかるよ!胸に貼るヤツでしょ。いりますぅ。」
先「と言ってるので出しておくね」

みたいな感じでいつも受診してます
あ、でも診察はマジメです真顔あたりまえですね


で、次女の順番

実は去年の秋頃からずーっと咳が続いていて
幼稚園も行っているし
風邪もらってきちゃってるんだろーな
くらいにしか思ってませんでした

しかし休みになっても良くなる気配ナシ

流石におかしいな?と思ってました

ただ次女は薬が大キライ
どれだけ甘い薬でも口に入れるとオエッと
なってしまうので今回も迷ってました


でも咳が気になるので診察してもらうと

まさかの
「キプレス飲んでみよっか」

はい?キプレスですか?え?キプレス?


いやいや、それ気管支喘息の薬だし
え?喘息なの?マジ情報?

とゆー事でキプレス開始してます



いやぁ、
自分の子供がまさか喘息傾向だなんて
思いもよらずさすがに参りました

しかも放置してた事にも自己嫌悪

幸い喘息発作的なものはないにしても
見ているようで見ていなかったなと

次女に申し訳なくて謝りました


喘息は発作がおこらないように予防するのが
とても大切です




一応何故薬を飲まないといけないのか?
飲まないとどんな風になるのか?
説明しました・・・
理解はしてくれたようで何とか飲んでます


来週また受診なので咳改善してると
嬉しいけど・・・


で息子くんはただの風邪のようでした
6ヶ月の時にRSに罹患したので風邪の時は必ず咳も酷い


今日も三人仲良く
ホクナリンテープを胸に貼ってから
寝ました...(lll-ω-)チーン