自動車業界の不正のニュースを見て思った



全ての会社に当てはまるのかどうかわからないが



例えば食品会社などの製造業はどこも人手不足


限られた人員だけで生産効率を上げようとすると



行程を合理化と言う名で省略、簡略化しようとする


では清掃行程のここを省こう

とか

使用頻度を少なくしよう


とか


その行程一つが直接品質に影響しないものでも


積み重なれば必ず衛生事故などに繋がる


しかし、品質を管理している部署がそれを指摘すると


一つ一つのデータ上問題なかったという既成事実で不問にされ


徐々に品質悪化に向かっていくというのが

実は案外企業内で普通に起きている



品質が落ちてきていることを指摘しても
一つ一つ省いた清掃行程や洗浄工程に対して行ってきた試験は問題なかったので、


では全てが合わさって起こっているのではないかという事象も


直接の原因がわからないために、原因不明とされてしまう



強く指摘すれば社内全員を敵に回すことになり


他部署に対して指摘しづらい環境であることは間違いない



各部署の部署長は会社全体の利益を考えるべきなのに


実際は所属部署だけを守ろうとする



そんな体質であればあるほど

不正も減らないのではないかと思う



方針を変えるためには正しくそして利益も損なわない方向へ導けるリーダーシップ

強力な権力を持ったリーダーが必要なのだなと思う今日この頃




そんな人なかなかおらん




今までも会社の金は自分の金、な雇われ社長


経費削減ばかり気にして結局安物買いの銭失ないばかりの取締役


若い女子社員ばかりを侍らせて会社を私物化するセクハラスレスレの雇われ社長





まともなリーダーは口うるさいと各部署長から嫌われ




そんなんまともに機能するわけないわ


と思うことも




私は定年だし、特殊な仕事なので一人高みの見物な感じでもう諦めもあるけど




これからどうなっていくんだろうと心配になることもある




自動車業界の不正ニュースを見て
大企業でトップは「こんなことはあってはならないこと」といくら言っても

現場で働いている人間の意識が変わらなければいつまでも同じだ



社内の体質を変えるのは大変な事


一昔前に飲料で衛生事故が起きた事件で、関連企業の管理事故もあったし
企業全体の体質ってなかなか変わらないのだなと思った


菓子製造業で何度もカビや細菌の衛生事故を繰り返してた企業もあった


今では他メーカーに吸収合併されている




何度ニュース沙汰になっても変わらないのは現場を直接管理する部署長やそれをまとめるトップの責任で


それらの人が大きく変わらないと企業体質も変わらない




残念な話だ


コツコツと積み立てたトヨタ関連株
大分前から積み立てているので私はまだ黒字



今後、企業体質改善しないと外国からの資本も減ってしまうよ



円安をチャンスに変えたいのに
こんな不正発覚ばかりじゃね