経済的理由から趣味を諦めて、



家のリフォームとか


考えないといけないことが山程あり



若い人が推し活だとか

新築の戸建てを建てるだとか

かわいい雑貨や服を買うとか



キラキラキラキラ


しているのを見て羨ましく感じる今日この頃



そんな中



趣味の話で若い同僚の人達と話したり、

会社で起きたハプニングに対して親切心で提案したことが気に入らない感じの人もいて



もう僻みやら嫉妬やらがひどい人がいて


なぜそんな簡単なことで激怒するんだろう





ホルモンバランスとか大丈夫かなどと思えてくる笑


嫉妬丸出しで自分でもそんな自分が辛くならないのか




きっと自分に自信がなかったり、なんか虚勢を張っていないと不安なんだろうな



哀れや



誰かの前で激怒したり取り乱したりして後で後悔しないのか



私にも不安感はある

今後の生活とか老犬老猫のこととか


母の介護のこととか


節約は頑張っているがそれでも不安はつきまとう



でもちぃやたったに癒されたり

仲の良い人と話も出来るし


穏やかに過ごしていれば、辛いことがあっても人間の心ってしばらくすると薄れていく



壊れてしまわないように、経験した辛いことにはフィルターがかかりある程度の期間が経つと薄れていくような気がする



いつも思う


昨日はあんなに辛かったけど今日は少しマシになってきたな




人間の心ってうまく出来てるなと思う



でもいじめやハラスメントでそんな辛いことが毎日起こると

心が全くリセットできずに病気になってしまう



そうならないように自分に危害を加えてくる人や加えようとしてくる人には関わらない近づかない


それが大事



心が壊れてしまう前に転職することも悪くないと思う



心が壊れてしまうまで、

自分の命より大切な仕事なんてない


私はそう思ってる



人のことをあーだこーだ言う人だって
陰では言われてるし



そんな人のことはかわいそうな人だと思っとけばいい



そういう人に関わらないようにしていれば、いつかきっと不安感や辛さも薄れていくはず



まぁ私くらいの歳になると
何言われても鈍感になれる笑


これも年の功だろう