五稜郭(ごりょうかく)へ訪れました。
五稜郭タワーから五稜郭を見に行きます
ヒジカタ君、こんにちわ~

エレベーターで展望台へ
模型
五稜郭は、江戸時代末期に江戸幕府が
蝦夷地の箱館(現在の北海道函館市)に
築造した稜堡式の城郭
箱館開港時に函館山の麓に置かれた
箱館奉行所の移転先として築造されましたが
完成からわずか2年後に江戸幕府が崩壊
短期間箱館府が使用した後
箱館戦争で旧幕府軍に占領され
その本拠となりました
明治に入ると郭内の建物は
1棟を除いて解体され
陸軍の練兵場として使用されました
その後、1914年から
五稜郭公園として一般開放されます
土方歳三
新選組ソフト
オリジナルグッズが豊富に販売されていました
ジェラート
ハスカップソーダにハスカップジェラート
美味しい
五島軒
五稜郭タワーから五稜郭を眺めた後は
実際に五稜郭を歩きます
五稜郭跡
現在は五稜郭公園となり一般開放されています
さきほど眺めていた場所(五稜郭タワー)
箱館奉行所の門
のんびりゆったり進みます
門番所跡
箱館奉行所
コスプレイヤーが沢山いました
ブログランキングに参加しています
ポチっとしてくださると嬉しいです♪
⇩