播磨国総社 射楯兵主神社 | ˚✧₊⁎˚日本めぐり˚⁎⁺✧˚

˚✧₊⁎˚日本めぐり˚⁎⁺✧˚

日本の津々浦々。
神社やご当地での感じたこと
体験したこと
個人的感想をブログにしています。
これから旅行に行く予定の方々や
興味のある方の参考になれば、嬉しいです♪
また、言葉は光透波。
言の葉にのせ、心の持ち方を投稿しています。

播磨国総社 
はりまのくにそうしゃ
射楯兵主神社
いたてひょうずじんじゃ
兵庫県姫路市総社本町190
079-224-1111
 
鳥居の前でペコリブルー音符
 
本殿までの総社南参道は
「ひめじ縁結び通り」と呼ばれています
 

 

 

神門

 

 

 

手水舎

 

 

 

 

本殿

播磨国風土記にも記載されている古社で

兵主大神を播磨郡伊和里水尾山に

お祀りしたことが始まりで

千四百年あまりの歴史があります

 

 

御祭神

 

射楯大神(五十猛神)

素戔嗚尊の御子神で、全国に樹木を植え

日本を緑豊かにした神様

 
兵主大神(大国主神)

 

 

 
射楯兵主神社は
一ツ山大祭と三ツ山大祭が有名です
 
【一ツ山大祭】
高さ18m直径10mで5色の布を巻いた
五色山と呼ばれる置き山を造り
その最上部に山上殿を設け
それを依り代として神の降臨を仰ぐ祭で
60年に一度(丁卯の年に)斎行されます
 
【三ツ山大祭】
三ツ山大祭(臨時祭)は
一ツ山大祭の臨時祭
 
20年に1度斎行され、五色山に加え
その東側に二色山、西側に小袖山が並び
 
一ツ山と同じように
3つの造り山に神の降臨を仰ぎます
 
 
 
 
 

総社御門

国内最大級の楼門

 

 

 

神使 みみずく

 

 

 

境内社へ指差し

 

 

 

 

鹿嶋神社

 

 

 

 

 
絵馬
 
 
 
 

琴平社

 

 

左奥から

西播磨総神殿・十二社合殿・東播磨総神殿

 

 

稲荷社

 

 

 

 

鬼石

 

鬼石とは、諸説あるそうですが

源頼光が大江山の鬼を退治して

その首を埋めた標として

置か れた石といわれています


「聖徳太子の腰掛石」

という伝えもありました

 

 

 

案内社八幡宮

 

 

 

厳島神社

 

 

 

 

 

社務所

 

 

 

御朱印

 

 

 

 

最後までお読みいただきありがとうございます
ポチっとしてくださると嬉しいです♪


神社・お寺巡りランキング