加藤神社 ~熊本城~ | ˚✧₊⁎˚日本めぐり˚⁎⁺✧˚

˚✧₊⁎˚日本めぐり˚⁎⁺✧˚

日本の津々浦々。
神社やご当地での感じたこと
体験したこと
個人的感想をブログにしています。
これから旅行に行く予定の方々や
興味のある方の参考になれば、嬉しいです♪
また、言葉は光透波。
言の葉にのせ、心の持ち方を投稿しています。

加藤神社

かとうじんじゃ

熊本県熊本市中央区本丸2-1

096-352-7316

 

 

加藤神社は

熊本城内本丸にあります

 

戦国時代の武将

加藤清正公が御祭神

 

 

九州旅行3日目

熊本城内にある加藤神社へ

 

 

整備されていてきれいな街並み

 

 

熊本城内に入りました

 

 

坂を上っていきます車DASH!

 

 

鳥居の前でペコリむらさき音符

 

 

 

 

狛犬

 

 

 

 

熊本城がチラッと見えます目

 

 

 

 

手水舎

 

 

 

 

拝殿

 

 

 

主祭神

加藤清正公

 

陪神

大木兼能公・韓人金官公

 

 

 

 

太鼓橋(出世橋)

 

 

 

 

 

 

 

 

絵馬

 

 

 

白鬚神社

御祭神

猿田彦神・菅原道真公

大国主神・恵比寿神

 

後方には清正公お手植えの

銀杏の樹があります

 

 

 

 

社務所

 

 

 

 

御朱印

 

 

 

御朱印帳

 

 

 

御神木

 

 

 

熊本城

 

 

境内から天守閣が見えます

 

 

 

 

熊本城(別名:銀杏城)は

安土桃山時代から江戸時代の城

日本三名城の一つ

 

 

平成28年の熊本地震により

大きな被害を受け

現在、多くの部分が

立ち入ることが出来ませんが

加藤神社や二の丸広場から

天守閣を見ることが出来ます

 

 

 

少し散策します走る人

所々崩れたままの場所も

 

 

 

 

 

 

 

 

 

被災前・被災後の写真

 

 

被害の大きさに胸が痛みます

 

 

 

2020年4月29日(祝)から

特別見学通路公開開始

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

甚大な被害を受けても

コツコツと復興されていく風景は

心に響くものがありました✨

 

 

最後までお読みくださり有難うごさいます

ポチっとしてくださると嬉しいです♪


神社・お寺巡りランキング