賀茂別雷神社 〜素敵な御朱印〜 | ˚✧₊⁎˚日本めぐり˚⁎⁺✧˚

˚✧₊⁎˚日本めぐり˚⁎⁺✧˚

日本の津々浦々。
神社やご当地での感じたこと
体験したこと
個人的感想をブログにしています。
これから旅行に行く予定の方々や
興味のある方の参考になれば、嬉しいです♪
また、言葉は光透波。
言の葉にのせ、心の持ち方を投稿しています。

賀茂別雷神社

かもわけいかづちじんじゃ

栃木県佐野市多田町1501

0283-62-0641

 

image

 

本社は京都にある

上賀茂神社(賀茂別雷神社)

 

遠い昔より

山の神、農業の神として祀られ

落雷除け・嵐除け、五穀豊穣、

天下泰平の神として崇敬されています

 

たくさんの芸術的で

鮮やかな御朱印を求めて

多くの方が参拝に訪れています

 

 

 

 

鳥居の前でペコリむらさき音符

 

 

 

参道を進みます

 

 

 

二の鳥居が見えてきました

 

 

 

拝殿

 

 

 

 

 

 

 

狛犬

 

 

 

 

 

手水舎

 

紫陽花がきれい✨
 

 

 

絵馬

雷の神を祀れば、

この土地は富貴安静ならむ

と神宣により創建

 

 

 

 

主祭神

賀茂別雷命

かもわけいかづちのみこと

 

配神

瓊瓊杵尊・賀茂建角身命

玉依姫命

 

 

 

 

拝殿には猫ちゃんラブ

 

拝殿前が定位置なのでしょうか

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

産泰神社・機姫神社

 

 

 

 

 

 

絵馬

 

 

 

 

猿田彦新宮

 

 

 

 

習合殿

 

左から

八坂神社・浅間神社・寒沢山神社

 

 

 

奥宮への参道

 

雨がかなり降っていて

山道が滑るそうなので

晴れた日に参拝するのを

社務所で勧められました。

 

晴れた日にお詣りしたいと思います

 

 

 

黒やぎのメイちゃん!?

 

 

「メイちゃん」と呼ぶと

「メェェエ~」とお返事が爆  笑

 

 

哀愁漂うメイちゃん

 

 

 

御朱印見本

素敵な御朱印がたくさん照れ

 

 

 

許可を頂き撮影

 

 

限定御朱印も数種類あります

 

 

素敵ラブ

 

 

 

 

御祭神の玉依姫と雷くん

 

 

ご当地キャラの「さのまる」

 

 

 

 

御朱印帳

 

アートですびっくり

 

 

 

 
頂いた御朱印

 

 

 

参拝日は6月30日の大祓

この辺りの地域では茅の輪は

12月のみの神社が多いそうです

 

 

神職の方々がとても親切でした✨

丁寧に説明をしてくださり、

(また参拝したいなぁ照れ

と思う素敵な神社です

 

 

 

つづいて

道の駅どまんなかたぬま車DASH!

 

 

 

 

 

新鮮な野菜がたくさん

長ネギやトマトなどを購入コインたち

 

 

 

ミニSLが走っているようです音譜

 

 

 

そろそろお昼にします

佐野と言えば・・・

佐野ラーメンラーメン

 

森田屋総本店

開店前から並んでいますよおいで


 

 

 

 

 

お土産用の佐野ラーメン

 

 

 

店内
昭和な雰囲気照れ
 
 

 

佐野ラーメン

シンプルでとても美味しかったですOK

 

 

 

 

最後までお読みくださり有難うごさいます

ポチっとしてくださると嬉しいです♪


神社・お寺巡りランキング