上総国 一ノ宮
かずさのくに いちのみや
玉前神社
たまさきじんじゃ
千葉県長生郡一宮町一宮3048
0475-42-2711
玉前神社(たまさきじんじゃ)は
1200年以上もの歴史を持ち
北緯35度線上にある春分の日の
日の出ライン(レイライン) の
東の基点として有名です。
出雲大社より‐琵琶湖‐富士山
玉前神社へと本州を横断しています。
新宿駅から特急わかしおで
玉前神社へ
おっ来た~
車内
上総一ノ宮
(かずさいちのみや)
電車をおります
上総一ノ宮駅
上総一ノ宮駅から歩くこと
7分くらい
鳥居が見えてきました
鳥居の前でペコリ
ご神水をいただけます
手水舎
前回参拝した時は
社殿が修復中でした。
社殿が綺麗になっています
御祭神
玉依姫命(たまよりひめ)
玉依姫命は海からこの地に上がり
豊玉姫命から託された
鵜葺草葺不合命を養育し、
のちに鵜葺草葺不合命と結婚し、
神武天皇(初代天皇)らを
産んだとされています。
御神徳
縁結び・恋愛運・女子力アップ
子宝・安産・子育て
お賽銭箱が素敵
神楽殿
はだしの道
靴と靴下を脱いで歩きます
痛くない方もいると思いますが
・・・ 結構痛いです
十二神社
絵馬
玉依姫
社務所
御朱印
御朱印帳
御朱印帳は3色あります。
前回はオレンジ購入
今回は白購入
次回は青購入しよう
駅へ戻ります
みかん大福
玉前神社の近くにある
和菓子屋さんです。
角八本店
おいしそう
みかんがジューシー
みかんを白あんが包み
さらにお餅求肥
が包み
美味しかったです
一宮町のキャラクター
いっちゃん
無料のるるぶ
東京から少し遠い玉前神社ですが
特急電車で行くと約1時間半でした。
特急わかしおは東京駅からもあります。
小旅行気分で楽しいですよ
最後までお読みいただきありがとうございます
ポチっとしてくださると玉依姫も喜びます