2023年03月鑑賞記録
☆テレ朝「警視庁アウトサイダー」
【'23/03/10・鑑賞】
全9話
出演:西島秀俊、濱田岳、上白石萌歌
あまり情報なしで観たので、
思っていたよりもギャグ要素みたいなのが入っていてびっくりした。
しかもその違和感のような笑いの入れ方が
堤幸彦さん演出に似ていたので調べてみたら、
堤さんと一緒にやられていた木村ひさしさんで納得。
個人的にはガッツリシリアスで、
たまに和やかな雰囲気ですすんでほしかった。
妙なギャグ的な部分が、
シリアスに話が進んでいたのに流れを切ってしまっていたようにみえたので
そこが残念。
だからか集中できず、
ストーリーも観終わって曖昧な感じな記憶しか残らなかった。
☆TBS「Get Ready!」
【'23/03/12・鑑賞】
全10話
出演:妻夫木聡、藤原竜也
予告はシリアスなのに、演出が堤幸彦さんという事で、
いったいどんなドラマになるのか?と気になって観始めた。
1話こそカット割りなどに堤さんぽさを感じたけれど、
あとはガッツリシリアス。
設定がかなり無茶な感じもするけれど、
1話ほぼ完結で中には心温まる感じだったりも多くてそこはよかった。
全体通しての評価としては低め。
でも好きな話もあったのでその回によって評価が変わるかな・・・と。
あと医療もので極力血を見せないという演出はなにかの意図があったのか?
今回の松下奈緒さんの役がサバサバ系で
ものはっきりいう感じが珍しい気もしたけど、好きだった。
☆日テレ「ブラッシュアップライフ」
【'23/03/13・鑑賞】
全10話
出演:安藤サクラ
脚本:バカリズム
何度も人生をやり直す主人公が、
自分の人生について色々と考える話・・・というと難しめだけれど、とにかく軽い。
本当に日常的にあるあるで、
出演している俳優さんの自然な演技もあってちっちゃな出来事や話など生々しい。
バズリズムさんはそういう日常的な生々しさみたいなセリフをよくいれてくる。
しかもそれに結構共感してしまうことも多いのですごいなと思う。
そういう小さな小ネタみたいなものの積み重ねなのだけれど、
色んな伏線があったり、
人生をやり直しているで変わらない部分と
変わった部分とがあったりするのだけれど、
主人公を含めた仲良し4人組のような関係は羨ましい。
じわじわ面白く感じてくるので、
展開がはやいのがいい人にはどこかに楽しみをみつけないと厳しいところもある。
☆テレ朝「星降る夜に」
【'23/03/14・鑑賞】
全9話
出演:吉高由里子、北村匠海
ひたすら鈴と一星がそのままでいて欲しい。
そんな気持ちになったラストだった。
聴覚障害のある彼と過去の出来事で心に傷をもった産婦人科医。
これだけだと障害をもった相手とのラブストーリーと
まとめて言ってしまいそうだけれど、
最後まで観ると人との繋がりや人の温かさや生死の事など、
色々と考えさせられるドラマだった。
もちろん、鈴と一星のラブストーリーはキラキラしていて
可愛らしくてそこもよかった。
心が折れそうになった時、
お互いに支え合う二人が本当に素敵だったし、
映像もキレイだった。
☆フジテレビ「忍者に結婚は難しい」
【'23/03/16・鑑賞】
全11話
出演:菜々緒、鈴木伸之
完全コメディ・ドラマとして観た。
とにかく菜々緒さんが綺麗だった。
☆テレ朝「相棒 Season21」
【'23/03/16・鑑賞】
全21話
出演:水谷豊、寺脇康文
薫ちゃん復活でとてもめでたいシリーズの始まりだった。
そして過去ネタがちょいちょい絡んできたり、
長く相棒していた二人だからのやりとりも相まって
安定したシーズンだった気がする。
あと政府の大きな陰謀的な話よりも、
身近な話だったり事件も多かった気がした。
最初の薫ちゃんの帰ってき方がなかなか大きな話だったので、
今後その話も出てくるのでは?という余韻もあったけれど、
今回ではでてこなかったので次もありますよね?
他の相棒ももちろん好きなんだけれど、
土台を作った右京さんと薫ちゃんの関係はやっぱり特別な気持ちになる。
☆TBS「100万回 言えばよかった」
【'23/03/17・鑑賞】
全10話
出演:井上真央、佐藤健、松山ケンイチ
ファンタジーとミステリーとラブストリーとてんこ盛りだった。
多すぎて、どこに重点を置いて楽しめばいいか最後までわからず。
☆日テレ「大病院占拠」
【'23/03/18・鑑賞】
全10話
出演:櫻井翔(嵐)
青鬼以外の鬼の正体知るまでが自分の中のピークだった。
むしろ興味がそこだけだった。