こんにちは

〜44歳からでもモデル体型を叶える〜

ダイエット講師(ヒヨコ

森内いつか(もりうちいつか)です

 

桜の枝かわいい〜

 
 
ダイエットが順調に進んでいると
よく聞かれる事があります
 
『なにやってるの??』
 
宝田阿弓さんの
『ゆる食べダイエット®️』
のメソッドを実践中なので
そのことをお伝えするのですが
まあ 言葉に詰まります。
 
はて??何から取り組んでもらったら
良いのだろう??
 
個人カウンセリングを受けると
 
 
自身の課題が見つかる体質診断
メンタルの整え方
痩せ体質になる土台作り
痩せ体質になる取り組み
 
をしっかりフォローしていただけるので
もう手厚いサービスです
行動に移すことは大切ですよ
 
 
痩せる取り組みはたくさんありますが
全部しっかり取り入れます!!
というよりは できるところから
気軽に続けていこう口笛
ぐらいの心意気をお薦めします
 
今日からしばらく私が
代謝を上げるために意識を
していたポイントを書いていきますねラブ
 
冬前に代謝を上げる取り組みに
しっかり向き合ったのですが
これが私にとってはかなり
手応えがありました真顔
 
① よく噛む
 
これを伝えると
ダイエット経験の長い方は
『満腹中枢に伝達させるためでしょ?』
と言われるのですが
確かにそういう考え方もありますが
ゆる食べダイエットでは
 
内臓代謝が上がる
 
と考えます
よく噛むことで 食べ物が小さくなり
消化の際に胃腸に負担をかけず
栄養を吸収しやすくなるのです
 
内臓を労る滝汗滝汗
 
そんなこと考えありました??
私は全く無かったです!!
 
でもよくよく考えてみたら
体が疲れるということは
体の中の内臓ももちろん
疲れることがあるのです
 
心臓が疲れて動きが鈍くなったら
生命の危機ですゲッソリ
心臓以外の内臓も同じくらい
大切なのですよ
 
ちなみに よく噛むの目安は
『食べ物がお粥状になるくらいまで』
を目安にしてます
 
ぜひ 早速取り入れてみてくださいね
 
では またパー