ゼファー750 Mk-Ⅱ 製作記④ | プラと単車で一刀な日常

プラと単車で一刀な日常

プラモデルor単車、ときどき私生活を公開していきます(・∀・)

奥義には奥義を…
読者登録には読者登録でお礼します(´▽`)

お久しぶりの一刀です(^o^;)

最近実車のゼファー750の整備で忙しく、中々プラのゼファー750が進んでません…

いや…
少しだけ進んでますw

今回はシートとハンドルをちょこっと改修しました(;´_ゝ`)

とりあえずシート改修前から


アンコ抜きするために裏にパテを盛ります


で、いきなり改修完了です


シートベルトはキットのままだとノッペリとした感じなので作り直してみました

シートもライダーが座るところを重点的に削ってます

裏打ちしたパテがうっすらと見えてるのがお分かりでしょうか?

もう少しだけ煮詰めて完成させたいですね(ゝω・´★)

続いてハンドル



ここは別体式のマスターシリンダーにしたいです

で、こうなりました♪


一般的なマスターシリンダーとブレーキをホースで繋ぐタイプではなく、マスターシリンダーとブレーキが直付けのタイプをチョイスです(^^)

こちらの直付けマスターシリンダーは「APレーシング」から発売されてるものを参考にしてます

因みにマスターシリンダーはプラ棒の組み合わせ製作です


ラストにブレーキディスク


分かりにくいですが左が無加工、右が加工後です

加工内容は穴を開通しただけw

リアディスクも同様に穴開け作業を


今回のゼファー750 Mk-Ⅱ製作はこれぐらいで(ノ´∀`*)

続きまして実車のゼファー750の修理状況を書きます

いくら整備してもエンジンが掛かりにくく、掛かってもアイドリングが安定しないと不調続き…

面倒ながらももう一度キャブをバラしました(。>д<)






バラして気付いたんですがゴムパッキン類がボロボロでした(´д`|||)

そりゃアイドリングも安定しないわけだわな…

っと言うことで一刀は暴走モードに突入です!!

この際だからキャブレター本体を社外品に交換を決意です!!

R&D ビトー JBパワー FCRキャブレター35φのものに変更します♪

金額にして127000円!!

…貧乏生活確定です( ;∀;)

けどね…一刀の暴走は止まらないんですよ…

KERKER メガホンマフラー 91000円!!

リア ブレンボキャリパー 39900円!!

NHK ステアリングダンパー 21000円!!

ストライカー製 カーボンフロントフェンダー 19800円!!

ZRX用スイングアーム 21000円!!

NGKスパークプラグ&NGKプラグコード 12000円!!

EKチェーン 14500円!!

総額30万超え…

肝心なキャブレター以外は来週末に全て届く予定

ど、ドウナル!!一刀┐(´д`)┌


See you next Blog・・・(;´Д`)