ゼファー750 Mk-2 | プラと単車で一刀な日常

プラと単車で一刀な日常

プラモデルor単車、ときどき私生活を公開していきます(・∀・)

奥義には奥義を…
読者登録には読者登録でお礼します(´▽`)

お久しぶりの更新…
ども、一刀です(*゚▽゚)ノ

さて、単車に詳しい方ならタイトルを見て「そんな単車ねぇ~し!!」と思ったことでしょう

ええ、もちろんそんなネーミングの単車はカワサキでは発売されてません(・д・)

「じゃあ何だよそれは?」

ゼファー750 Mk-2…

それは…  それは…(゚Д゚;)ゴク

オイラがオイラの単車に付けたネーミングでした~(o゚▽゚)o

だってZ1000だって外装が丸から角に変わってZ1000 Mk-2になったんだから(実際はフルモデルチェンジに近い)オイラのゼファーだってMk-2って名乗ってもいいはず!! 

オイラのゼファーだって丸から角に

丸から角に…

角に。゚(゚´Д`゚)゚。


…っと前置きはここまでで本題に入らせて頂きます

最初に言っておきますが、今回のブログはバイク模型の製作です

kenさんのブログを見ていたら久しぶりにオイラも製作したくなりましたw

完全に影響されてます(●´∀`●)

…で、製作するキットですが今回はせっかくなんでオイラが実際に所有しているゼファー750(FX使用)を製作していきたいと思います♪



…となるとZ750FXとゼファーχ、2つのキットを用意する必要があります




外装&車体フレーム&エンジはZ750FX、フロント廻り、リア廻りはゼファーχのキットを使用していきたいと思います

オイラの単車を再現するにはZ750FXではエンジン形状、フレーム構造は似ててもフロント、リアのホイールのインチが違ったりスイングアームも違う形状なんで…(^-^;)

…でとりあえずZ750FXのフレームにゼファーχの足廻りを移植してみました






750FXのエンジンはゼファー750と激似( ´艸`)



まぁ、ゼファー750のエンジンはZ2に似せて設計されてるんで当然と言えば当然か…

ちなみにアオシマ製のZ2とZ750FXのエンジン形状の違いはシリンダーヘッドだけです

実車に跨がっている以上は凝って製作していきたいと思います(^_^)b


see you nextヾ(^v^)k

プラモ・ガンプラ完成品投稿サイト【MG】

プラモ・模型ブログランキング