皆さんこんにちは❗️
久しぶりに介護ニュースを読みました❗️

そこでこんな記事がありました。

人手不足のケアマネ、2040年までに8万人超の増加が必要 国推計 人材確保・生産性向上が不可欠




高齢化で介護ニーズが更に拡大していく今後、全国でどれくらいのケアマネジャーが必要となるのか 、昨年シュミレーションした内容が載っていました。


【今後必要なケアマネ数のシュミレーション】
2022年→30万7007
2025年→33万4441(+2万7434)
2040年→39万0476(+8万3469)
うち居宅介護支援
2022年→11万1706
2025年→11万9764(+8058)
2040年→14万0250(+2万8544)


高齢化が進んでいく中、この数字をどう捉えるか…


ケアマネの人数は、現任者の高齢化もあって足元で微減傾向が続いている。これから人材確保や生産性向上などを実現しなければ、高齢者が必要なサービスを速やかに受けられない問題が深刻化する懸念が強いことが、改めて浮き彫りになった格好だ。


と記載がありました。



生産性向上を実現すればケアマネをやりたい人は増えるのか??
現在のケアマネを見てやりたいと思う人はそうそういない。
その中でどう人材確保を行うのか??


世間のケアマネに対するイメージってどんななの??
大変そう。
仕事量が増えるのに給料が…処遇改善が除外されてしまう…
研修が大変そう…

こんなイメージが簡単にですけどあると思ってます。


その為、ケアマネのやりがいや良いニュースを世間に広める事は必要。
他にも課題になっている給与面の検討、研修についての検討は不可避ではないのか??



生産性向上させ、担当利用者を増やす事は結局本末転倒では無いのかと思う。

ICTでは賄えない部分は必ずある。



このケアマネ不足については、今後も続きそうですね💦💦



ケアマネの魅力…
発信出来たらいいなぁ🤔