「かんたん携帯」を使う前に知って欲しい事。 | kumorockのブログ

kumorockのブログ

ブログの説明を入力します。

私は、現在。

二つ折りの、「かんたん携帯」を使っています。

(現在、8年目)

 

そんな私が、「かんたん携帯」を使う前に知っておきたかった事を書きます。

 

私が使っている機種は。

携帯をテレビに繋げて、携帯で撮った写真をテレビで見れるという機能が付いているのですが‥

これが、メールとかを打っている最中に、間違ってそのボタンを押すと、

その機能が最優先されて、いつも画面が変わってしまうのが、地味にイライラしてしまいます。

 

あと、地味にイライラする所は。

目覚ましなど、何かを設定する時に。

場合によって、登録ボタンがないので戻ってから、内容を登録するなど。

操作の癖が強いです。

これが困る時は、他の携帯を使っている人から操作を教える人が、困惑しやすいと思います。

 

あと、

電話機能は、非通知で掛かって来た電話を、どうやっても繋がらない。

国際電話も、確か繋がらなかったと思います。

身に覚えが無い電話を、ビビって取れない人間としては、良いのかもしれないです。

(もちろん、留守電とかで名前を名乗ってくれたら、掛け直します。)

 

 

 

でも、目が見えにくい方や機械の操作が苦手な方にはオススメします。

 

 

 

そして、意外だと思うのですが。

セキュリティ上も、スマホに比べて固いと思っています。

そもそも、出来る事が少ないと言う事は。

それ以外は出来ない、という意味になります。

 

スマホみたいに、バックグランドで位置情報を送信してたり。

色々と、考えながら使う必要がなく。

確実に、必要なことだけに使うことが出来るので。

 

使えるまで粘って使う方もいる事を、聞いたことがあります。

余談ですが、古ければ古いほど出来ることも限定される=ハッキングなど外部から入りにくい。

と、考えれることから。

粘りたくなる理由も分かると思います。

 

 

個人的には、

連絡を外部の人に見られずに出来るだけ確実に、使いたい人間にはピッタリなんです。

 

でも、世の中は他のアプリとかを使いたがる方がほとんどなので、頭を悩ます所です。