前回の投稿の補足~その2~ | kumorockのブログ

kumorockのブログ

ブログの説明を入力します。

書くのが、どうしても遅いので…気長に待って下さい。m(__)m

 

まず、どれから書いたら理解されるのか?

分からないので、……

 

「目立たない事の重要性は、」

 

身近な例えをすると、

 

例えば、授業中に騒いでいる生徒の近くで

自分が机の下でスマホを使うなど、先生から見つかりたくない行動をしますか?

 

だいたいの場合は、騒いでいる生徒の周りに注目されて、そういった場所で行うとすぐに先生に見つかりますよね。

 

だとしたら、先生に見つかりたくない行動をしたい時には、最悪でも離れた所で行うのが、一番先生に見つかりにくく、また同級生にも分かりにくい行動なのではないのでしょうか?

 

目立つ所では見つかりたくない行動をする時は、先生から目立つ所から離れて行うのは、自然な流れだと思います。

 

 

 

実際のテロや犯罪などの起こる時は、突然起こる事がほとんどではないのでしょうか?

 

過去にあった事件でも

アメリカ同時多発テロ(911)や日本で起こった秋葉原無差別殺傷事件など、一般の多くの人は事件が起こるまで全く知らなかった状態で、

突然起こったからこそ、ここまで被害が大きくなったのではないでしょうか?

 

仮に、事前に全ての人が事前にテロなどの犯罪が起こる情報を知っていれば、自然と多くの人は事件現場から離れて行動していきますし、被害も少なかったはずです。

 

例えばに、道で事前に事件を起こす事を大声などで、予告しながら行う犯人がいたとしたら、事件を起こす前に警察に抑えられていますよ。