ネギ 余裕をもった畝づくり | いっちくだっちく珍道中のブログ

いっちくだっちく珍道中のブログ

増えた自由時間を使っての野菜の栽培、料理、小旅行、史跡巡り、ウォーキングなどを通して、小さな発見やつぶやきを綴るブログです。

こんばんは。


ネギの畝を2本作りました。


去年の経験を生かし、


畝を深すぎない深さにすること(25cmぐらい)、


土は崩れないように斜めにすること、


そのために、最初は三角ほうを使い、


仕上げを鍬で行います。


そして、作業がしやすいように畝と畝の間を


100cmとりました。


最後に、牛ふんと鶏ふんを入れ、


直接根が肥料にあたらないように


軽く土を戻しました。



去年の秋に播種して、

育苗したネギ苗も今年は、育ちがよく、

早くに定植できそうです。



イチゴも早いものは花が咲き始めました。

まだ早いので取ります。


花芽をいくつももったものも。


小さかった葉も少しずつ大きくなって、

茎も上に立つようになりました。

イチゴはいよいよ次の段階に入りました。
  


ほうれん草とネギの収穫をしました。

ほうれん草の収穫はあと1回です。