ジャガイモ 再びPH調整 | いっちくだっちく珍道中のブログ

いっちくだっちく珍道中のブログ

増えた自由時間を使っての野菜の栽培、料理、小旅行、史跡巡り、ウォーキングなどを通して、小さな発見やつぶやきを綴るブログです。

こんばんは。


今日は、風が強く、


2種類の野菜作付け予定地のPH値を


計測しただけで


そそくさと帰ってきました。


1ヶ所は、ジャガイモ作付け予定地、


もう1ヶ所は生姜予定地です。


ジャガイモ予定地は、


2月3日に計測した時点では、平均で、6.7


生姜予定地は、6.8でした。


今日の計測結果は、


ジャガイモは平均で、6.5でした。


2月18日に硫安を入れましたが、


ジャガイモは、6.0以下が


目標の栽培方針でしたので、


後日、もう一度硫安を入れます。


生姜のPHの好適土壌範囲は、


最近わかったことですが、


5.5~6.0なんですね。


ここにも硫安を後日入れます。



ナツのお気に入りの場所。


ダウンと言えば降りればいいのですが。


時々、保温が炊飯になったりします。